具体的な業務内容
【横浜本社/東京本社】財務・会計課長◆環境保全のパイオニア、脱炭素への挑戦をもって上場準備中
■募集の背景:
1972年に創業以来、環境監視や汚染物質の調査とこれらにかかわるソリューションを提供し続ける当社の第2創業期として、脱炭素製品をメインに取り組み、技術の開発と市場拡大を図ります。そして、3年後の上場(現在N-3)を目指して、財務・会計領域から共に推進していただける財務・会計課長の募集となります。
■業務内容:
財務・会計課長をお任せします。
■業務詳細:
N-3 で参画いただき、以下の業務を推進いただきます。
(1) 決算・税務申告の取りまとめ(月次、四半期、年度)
(2)監査法人、税理士法人対応
(3) 金融機関対応(銀行)
(4)予算編成
(5)上場準備
・内部統制体制の整備、評価
・新業務システム(freee)定着化
・証券会社対応、課題整理
・その他アドホックな事項
(6) 総務・庶務事項(分担)
(7) その他、上記を実施するために必要な周辺業務
※いずれも必要に応じてCFOが共管し、サポートします。
■組織構成:
財務会計課…課長を含め3名のチームになります。
■ポジションの特徴:
このポジションは、CFOをサポートして、社内の上場準備や監査法人、証券会社、税理士法人とのコミュニケーションを推進します。 日本の大気・水質環境は随分改善されたと言われていますが、脱炭素や室内環境、熱中症や混雑対策など、人々のQOLに貢献し、世界の自然を守るための活動は待ったなしです。このような背景でマルチプレーヤーとして IPO にチャレンジいただける方を求めています。
■当社について:
当社は1972年に設立以降、大気汚染測定機の維持管理業務を端緒に、その後、計量証明事業所として登録し、環境アセスメント、環境調査、環境分析、テレメータシステム開発等の環境に関わる各種業務に携わっております。
日本が深刻な環境汚染に直面していた環境モニタリングの黎明期から、測定及び分析を通じ環境保全の先端でサービスを提供し続けています。
産官学のお客様とともに、常に時代に新しい環境課題に取り組み、現在はIoT環境センシングやドローンを用いた環境調査に注力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成