具体的な業務内容
【社内SE】AI、BIデータ分析を活用した経営・業務課題の解決プロジェクト担当/在宅・リモート有
【リモート可/三菱UFJフィナンシャル・グループ/1,300万人を超える会員をもつ国内最大級クラスのクレジットカード会社】
■業務内容:
データ利活用を通じた業務効率化・意思決定の質・スピードの向上を目指し、新たにデータ分析・可視化ツール(Tableau)の構築・全社拡大を推進しています。Tableau環境構築に向けた開発プロジェクト推進、ユーザー部門のニーズを把握し協働でダッシュボードを構築、分析・可視化を行うデータ利活用推進、全社のデータ人材育成に向けた教育・研修企画等、業務・システムの壁を超えてデータ利活用推進をリードいただきます。また、今後MUFGグループベースのデータを一元蓄積。共同でAI、BI分析し、パーソナライズマーケティングの実現に向けた検討を行います。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■職務内容:
・Tableau環境構築に向けた開発プロジェクト推進
・ユーザー部門協働のダッシュボード構築・データ利活用推進
・全社のデータ人材育成に向けた教育・研修企画
・MUFGグループベースのデータ蓄積・パーソナライズマーケティングの検討
■配属組織(システム開発部)
・システム開発部には約230名在籍しており、うち約3割が中途採用でのご入社の方で、転職された方でも馴染みやすい環境です。キャリア採用の方でも、知識・スキルに応じて裁量を与えられ、業務を任されています。
・これまで立場の違うSIer等で活躍された後に、より上流工程で成果を実感したいという思いで当社に入社し、活躍されている方も在籍しています。
※面接を通じてお聞かせいただいた希望業務の内容やご経験に応じて、記載領域以外への配属の可能性もあります。
■働き方:
・在宅勤務あり
・平均残業30H程/月(所定労働:7時間20分)
・年次有給休暇5日間の連続取得の推奨
・勤続5年ごとに5日間付与されるリフレッシュ休暇
・服装自由(TPOに応じたビジネスカジュアル)
■当社について:
時代の大きな変化の中で、当社もさらなる進化を目指しています。システム社員が主導となりアクションを起こしていける会社です。要件定義する側としてプロジェクトを動かしていきたいと思う方、人々の暮らし・生活に影響を与える仕事に興味がある方、ぜひ一緒に働きませんか
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境