具体的な業務内容
【在宅可】人事(人事制度・労務)リーダークラス◆各種人事制度の企画・設計など◆ソニーGの安定基盤◆
〜ソニーグループ全体の情報システム機能を担うグローバル企業/リモート可/退職金制度有〜
■業務内容:
経営と現場双方の観点において課題意識を持ち、ソニーグループに貢献する社員(ITエンジニア)と組織の成長を支援するための人事制度、各種規則、福利厚生制度の企画提案、改定、運用をリーダーとしてチームを牽引する役割を担っていただきます。また、多様な従業員の活躍を支える環境整備や新規施策推進は重要性を増しており、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)や組織開発の企画・推進についても担当頂きます。
・各種人事制度、労務業務の企画・提案、改定、運用のリーダー業務
−等級・評価・報酬・給与・退職金制度・各種規則(法改正対応含む)
−勤務制度、働き方改革の推進
−労務に関する課題解決、その他人事運用業務全般
・DE&I、組織開発施策の企画・実行
・人事業務の改革(品質・生産性向上)、シェアードサービス推進
・メンバーのサポート、人材育成
■組織構成:
◎人事総務部:
全体23名(20〜30代:8名、40代:9名、50代〜60代:6名)
◎所属組織:
・課長(40代)
・※採用ポジション(リーダー)
・メンバー6名(40代:3名、50代:3名)
◎男女比率:男性3名、女性4名
■部署の事業・サービス:
当社はソニーの持続的な存在意義(Purpose)を実現していくために、多彩な事業を展開するソニーのビジネスを、デジタル・ITの面からグローバルに牽引しています。
私たちHR組織は、ソニーグループのビジネスをIT・デジタルで支えるITエンジニアの能力を最大限に発揮できる環境を作ることをミッションとしています。
■顧客・ユーザー:
・ソニーグローバルソリューションズの社員約650名
・グローバルに支援する対象となるソニーのITエンジニアチームは約2000名
■担当フェーズ:
・他社優位性ある人事制度、各種規則、福利厚生制度の課題把握〜企画・設計、経営への提案、改定・運用のリーディング、全体管理
■組織・働き方について:
全体で23名が在籍しています。男女比率は3:7です。年齢層は20代〜60代と幅広く、中途入社の社員も多く在籍しております。意見が言いやすく、風通しの良い職場です。
変更の範囲:将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
チーム/組織構成