具体的な業務内容
【在宅可/フレックス】人事(給与)◆主担当として活躍◎残業20H程/自社製品「COMPANY」使用
【給与計算を軸に幅広いキャリア形成が可能◎/自社HR製品「COMPANY」提供企業/在宅勤務可/フレックス/福利厚生◎】
WHIグループの給与業務主担当として、給与計算業務から関連する福利厚生業務まで幅広く担当いただきます。当社のグループ社員が安心して業務に専念できるよう、正確かつ迅速な業務運営を行っていただくことがミッションです。
■業務内容:
・給与計算業務:月次給与の確定と支払い、関連する給与データの管理
・賞与計算業務:社内規定に基づく賞与の算出と支払い手続き
・住民税管理:住民税の年次更新、月次支払、および特別徴収対応
・年末調整業務:年末調整に必要な情報収集および社員サポート・手続き
・通勤費および各種手当の管理:通勤費の計算、支払い、各種手当の適切な支給
・財形貯蓄および持株会の運営:財形貯蓄制度と持株会の運営管理および社員サポート
・確定拠出年金(DC)および確定給付年金(DB)の管理:DC/DB制度の運営に関する支援および情報提供
・各種証明書の作成:在職証明書、給与証明書等の必要に応じた対応
・入退社管理:入社退職の手続き、関連の個人情報申請対応
※BPOに委託している業務もございます
※使用システム…COMPANY
■入社後の流れ:
給与計算の主担当として、既存社員と共に業務をリードいただきたいと考えております。その他業務はご経験・適性に応じてアサイン予定で、ゆくゆくは法制度対応、各種業務運用設計の構築に関する業務にも携わっていただきます。
■組織構成:
配属部署は20代から60代まで幅広い年齢層のメンバーが所属しており、プロフェッショナルとして年齢に関係なく自由に意見を表明できる組織を目指しています。組織の人数は約10名です。
■キャリアパス:
ご本人のキャリア意向を尊重しており、給与計算・労務領域のスペシャリストや人事企画、教育・研修など、幅広いキャリア形成が可能です。
※半年に1回上長との1on1を行い、希望・適性に応じて人事部門内でジョブローテーションを行っております。
■働き方:
残業時間は平均20時間程度で年末調整など繁忙期は25時間程度発生しますが、通常期は10時間程度となります。在宅勤務やコアタイムなしのフレックス制度など、柔軟に働ける環境が整っております。
変更の範囲:入社後は本職種に従事いただきます。その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。
チーム/組織構成