具体的な業務内容
◎未経験歓迎【愛知県愛西市】自動車教習指導員〜転勤無/残業無/年休138日/面接前カジュアル面談可〜
\業界職種未経験可・専門的な資格取得で手に職を付けたい方歓迎!/
\年間休日138日・連休取得可・残業無しでワークライフバランス◎/
〜営業・ドライバー・機械設計・学校講師等、さまざまな未経験の方ご活躍中です〜
◎運転免許証取得希望者向けに、自動車運転の教習指導(実技・講習)を行います。
◎1日の業務が時間割のように決まっている為、突発的な業務対応がなく、スッキリ仕事が終わります。
■業務内容
初心者に自動車の運転を教える非常にやりがいのある仕事です。
普通車の技能教習だけでなく、資格があれば、大型自動車やけん引車、自動二輪車の技能教習ができます。
当社の取扱車種の大型自動車や自動二輪車等普通自動車以外の指導員資格がない場合は、資格取得の審査費用を会社が全額支援します。資格取得までの最大1年間は資格支援手当を支給します。審査の技能試験練習費用にあててください。
技能指導員だけでなく、高齢者講習指導員、技能検定員等、資格手当があります。指導員資格が多いほど給与が上がるシステムです。
■詳細
◎技能教習
教習生が運転する車の助手席に同乗し、実技面のレクチャーを行っていただきます。普通自動車だけでなく、自動二輪車や大型自動車、けん引自動車など、様々な車種の教習ができるのは当社ならではです。
■組織構成
全体24名が在籍しています。
※マンツーマンで1日に4名〜10名、1名あたり50分の技能教習を担当
※当社に通う教習生の約6割は20代〜50代の幅広い年代の方です。残りの約4割が18〜20歳の学生
【入社後の流れ】
入社してから約4か月から1年後の教習指導員デビューを目指します。
入社後は、送迎車両(普通自動車)で教習生の皆さんの送迎をしたり、入校申込手続きや在校生の予約をお手伝いしたりなどお世話係をします。
[教習指導員]の国家資格を取得するために先輩の方々の指導を受けながら働きます。
今在籍している職員のほとんどが入社してから教習指導員の資格を取得しました。資格の試験は年に3回あります。合格できるまで社内でしっかり教育をします。
普通自動車だけでなく、中型自動車、大型自動車、自動二輪車など資格は多岐にわたります。免許のない方は社員割引で取得できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成