具体的な業務内容
【札幌】発注者支援業務※50代活躍中/年間休日126日/U・Iターン歓迎/案件場所は希望を考慮
【総合建設コンサルタントの発注者支援業務担当/資格を活かして腰を据えて長期就業/50〜60代も活躍中/道内トップクラスの実績/働きやすい制度が多数あり】
■募集背景:
地質調査会社として発足し、総合建設コンサルタントへと事業の幅を拡大してきた当社。全国支店網を整備し、札幌でも事業を開始。
北海道開発局が発注する道路工事の発注者支援業務・補助業務にも携わり、大切なインフラ整備の一翼を担っています。
今回は、道路の新設とともに、維持管理や改良工事が増えるなか、技術員の増員を図るために有資格者を募集いたします。
■業務概要:
北海道開発局から発注される道路工事の発注者支援業務(工事監督支援)・補助業務(資料作成等)をご担当いただきます。
■業務詳細:
北海道開発局の監督員のサポート役として現場の管理や図面・計算書のチェック等を行います。各種工事が対象ですが、現在は道路が中心です。
〈具体的には〉
・発注工事の施工状況の立会確認・点検
・工事の設計図・計算書等のチェック、修正
・発注工事を履行するために必要な資料作成
・地元・関係機関等との協議・調整 など
■当ポジションの魅力:
・土木施工管理の要素とコンサル業務要素が含まれる仕事です。今までの経験を活かしつつ、スキルアップが可能です。
・発注者支援業務は、土木の現場においてとても注目が高まっている役割です。発注者支援業務未経験でも、資格を活かして新たにキャリアをスタートすることが出来ます。
■出張に関して:
北海道全域で出張が発生する可能性がございますが、基本的にお住まいを考慮して担当を振り分けます。また、移動時は社用車を使用していただきます。
■働き方:
現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。
・残業時間の抑制
ICTの導入など働き方改革を積極的に実施しております。
・各種制度が充実
平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例