具体的な業務内容
【三重/津】生産管理アシスタント◆未経験でも成長できる体制/異業界からの転職者も活躍中◆
■職務内容
生産管理のアシスタントとして、生産計画の立案と遂行管理、資材発注と在庫管理等の業務を担当いただきます。
※生産管理とは…製造業において、製品を効率よく、かつ品質良く作るための管理業務のことです。「いつ」「何を」「どれだけ」作るのか、材料の調達や人員の配置したり、製品が作られる過程(工程)を管理し、作業の進捗状況を確認したり、遅れが出ないように調整したりします。
【主な業務】
・電子部品の製造現場で生産計画の指示
・営業などからの受注と売上管理
・生産計画の立案(日々や週次単位で計画調整や必要資材の発注管理を行います)
・資材管理と発注業務の事務アシスタントなど
■研修/育成
◇入社日当日に会社の制度や規則について研修を実施します。
◇入社日翌日から各課に配属となり、OJT研修を実施します。
◇定期的に社内研修が開かれている他、社外講習の受講や業務で必要な資格についても会社負担で受験が可能です。生産管理に限らずキャリア形成など幅広い研修カリキュラムを受講できます。
◇異業種から中途入社した自課メンバーの例:電気/機械メーカー、出版社、銀行など
■配属組織:
企画管理課 21名(20代:3名、30代:12名、40代以上:6名)
内:生産管理チーム 4名
■業務の特徴:
◇お客様からの受注状況を把握し、製造部の生産コントロールをしていく事で、モノづくりと御客様・市場を身近に感じて、世の中の発展へ貢献が実感できるポジションです。
◇販売・製造の管理部門との調整の中で人と関係を持ちながら仕事ができ、人間的な成長も実感いただけます。
■担当製品:フレキシブル基板向けシート材料について
まず、電子回路基板とは、電子部品を固定し、それらを電気的に接続するための板のことです。私たちの身の回りにあるほとんどすべての電子機器に搭載されています。
回路基板の1種である、フレキシブル基板とは、柔らかく曲げられる電子回路基板です。スマートフォンなど、私たちの身の回りの電子機器にも使われています。
同社では、フレキシブル基板に使われるシート材料、特に「フィルム」と「銅張板」という2つの主要な材料を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例