• 星和電機株式会社

    【京都/城陽】道路情報システムで使用する基板の回路設計・開発◆年休126日【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都/城陽】道路情報システムで使用する基板の回路設計・開発◆年休126日【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/04/03
    • 掲載終了予定日:2025/07/02
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都/城陽】道路情報システムで使用する基板の回路設計・開発◆年休126日

    ■職務内容:
    ◆インバータ回路の設計経験を活かし、主屋外に設置されるリチウムイオンバッテリを使用したUPSの電源回路・制御回路基板の開発・設計業務となります。※建物の改変を伴う業務は含まない
    ■市場動向・顧客要求(品質・コスト)に適合した開発・設計
    ■コスト意識を高め、品質レベルの維持向上
    ■各部門との連携と情報共有を図り、円滑な生産活動を推進
    ■技術レベルの維持・向上に向けた教育と人財育成

    ■働き方:
    数日〜1週間程度の出張が発生します
    【働き方改革の推進】
    社員の意見を聞きながら働きやすい環境を目指しています。有給消化も積極的に行っており、連休と祝日の間の稼働日を休みにしてしまい、大型連休を取得することも可。
    当社独自の働きやすい環境づくりでプライベートを大切にできます。

    ■配属先:
    60代:2名(うち課長1名)、50代:2名、30代:1名

    ■同社の特徴:
    星和電機は、道路情報板をはじめとする情報表示システム、「ウォーターパール」の名で親しまれてきた防水・防爆形などの産業用照明、「カッチングダクト」に代表される樹脂製品など各事業分野で実績を残し、それぞれの専門分野におけるトップメーカーとしての地位を確立してきました。
    新規事業としては、1997年よりデジタル機器から発生する電磁ノイズ障害への対策を行う電磁ノイズ対策(EMC)製品事業を開始。
    LED事業においては、2002年4月に青色発光ダイオードの独自開発に成功、同年12月には白色発光ダイオードを開発。これらの技術をもとに、道路・トンネルをはじめ産業用照明に至るまでLED照明器具分野で積極的に事業を展開しています。
    今後も、これまでに培ってきた独創的な発想力と技術力を基盤に、さらに革新的な製品づくりに取り組み、業容の拡大に努めてまいります。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【必須】 ※下記いずれか必須
      ■電源回路・制御回路の設計経験のある方(インバータ回路、充放電回路etc) 
      ■組込系マイコンソフトの理解が出来る方
      ■電気・電子回路設計経験
      ■リチウム電池の評価経験のある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:京都府城陽市寺田新池36
      勤務地最寄駅:JR奈良線/城陽駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業平均:20時間/月程度

      給与

      <予定年収>
      450万円〜660万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜410,000円

      <月給>
      280,000円〜410,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ・賞与は月収の4か月分を想定
      ・昇給は年1回(1月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      完全週休二日制 土曜 日曜 祝日その他(夏季/年末休暇))
      (有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限:50,000円/月
      家族手当:(配:18,000円、子:3,000円等)
      住宅手当:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      資格取得支援制度(全従業員利用可)
      研修支援制度(全従業員利用可)


      <その他補足>
      ■研修支援制度(一部従業員利用可)
      ■U・Iターン支援(一部従業員利用可)
      ■財形貯蓄制度
      ■社員持株会
      ■団体生命保険
      ■契約保養所/
      ■持株会
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      星和電機株式会社
      設立 1949年1月
      事業内容
      ■事業概要:
      情報表示システム/産業用照明機器/道路・トンネル照明機器/照明用LEDモジュール製品/ノイズ対策製品/
      配線保護機材
      資本金 3,648百万円
      売上高 【売上高】23,760百万円 【経常利益】1,159百万円
      従業員数 504名
      本社所在地 〒6100192
      京都府城陽市寺田新池36
      URL https://www.seiwa.co.jp
    • 応募方法