• マイクロテクノ株式会社

    未経験OK【東広島】自動車部品の製品検査◆正社員/マニュアル完備◆世界に誇る超精密加工メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    未経験OK【東広島】自動車部品の製品検査◆正社員/マニュアル完備◆世界に誇る超精密加工メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/04/10
    • 掲載終了予定日:2025/07/02
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    未経験OK【東広島】自動車部品の製品検査◆正社員/マニュアル完備◆世界に誇る超精密加工メーカー

    〜就業環境◎残業月平均15時間程度/年休141日/正社員/設立50年以上/自動車部品の製造を手掛ける精密加工メーカー/マツダ社をはじめとする国内大手企業、世界へ高品質な製品を提供〜

    ■業務内容:
    測定器を使用し、手の平サイズの自動車部品を検査し、製造現場にフィードバックします。
    ※形状測定機、三次元測定機などを使用し、肉眼では計測することができない角度や、金属材料の表面の荒さなどを測ります。

    ■当ポジションの特徴:
    ◇ベルトコンベアで製品が次々と流れてくるのではなく、自分の作業台でじっくり検査を行います。自分のペースで作業ができます。
    ◇マニュアルを完備しています。不良種別の項目や、作業手順にはマニュアルがあるので安心です。
    ◇異業種から転職した先輩も多数在籍しています。充実した研修やOJTが整っており、未経験の方でも基礎からしっかり学べます。
    ◇仕事に慣れてくると、より高度な検査方法や品質管理の業務にもチャレンジできるので、「検査のプロフェッショナル」としてスキルアップが可能です。

    ■当ポジションの魅力:
    〜モノづくりを支える重要なポジション〜
    検査作業は、単に不良品を見つけるだけではなく、「どこでミスが起こりやすいか?」「どうすればミスを減らせるか?」を考え、製品の品質向上につなげる役割を担います。
    業務内の気づきや工夫が品質向上につながり、「自分が会社を支えている」という実感を得られます。

    ■働き方:
    ◎残業月平均15時間程度です。
    ◎自分や家族の予定に合わせて有給休暇を柔軟に取得することが可能です。
    ◎住宅手当や1食390円の弁当があり、生活費の負担が軽くなる制度を用意しています。

    ■当社の特徴:
    ・当社は、ロータリーエンジン用アペックスシールの製造開発を目的に、1971年に創業した自動車部品専門メーカーです。
    ・ミクロン単位まで精度を追求した高精度加工技術や、表面処理技術による一貫生産体制(素材〜加工〜表面処理〜製品)を強みに、大手自動車メーカーから厚い信頼を獲得しています。
    ・2014年には、国内の自動車メーカー各社が生産拠点の設立を行っているベトナムに子会社を設立するなど、技術力を活かした事業展開も活発に行っています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      PCスキル(Excelを使用し、 測定した数値の入力を行うため)

      ■歓迎条件:<職種未経験・業界未経験歓迎!>
      ・工場勤務の経験
      ・品質管理や品質保証の業務経験
      ・業界問わず検査員の経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      広島市、その他広島県

      <勤務地詳細>
      高屋台工場
      住所:広島県東広島市高屋台2丁目2番4号
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ※マイカー通勤可(無料駐車場完備/規定あり)

      <転勤>
      当面なし
      ※将来的に、本社(広島県東広島市高屋町郷)、田万里工場(広島県竹原市)への転勤の可能性もございます。(車で10分ほどの距離間です)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1年単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:40時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <勤務時間>
      8:15〜6:09(交替制)

      <勤務パターン>
      8:15〜18:00
      20:15〜6:09

      <その他就業時間補足>
      ※4勤2休交替のシフト制※休憩:パターン1は60分・パターン2は69分

      給与

      <予定年収>
      340万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):192,000円〜252,000円

      <月給>
      192,000円〜252,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年齢、経験、能力を考慮します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(7・12月/前年度実績4.35ヶ月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数141日

      ■4勤2休交替のシフト制
      ■年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、半日休暇制度

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給(上限50,000円/月)
      住宅手当:扶養有:10,000円、扶養無:5,000円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      ■新入社員研修
      ■専門能力研修
      ■社内外研修
      ■マネジメント研修(幹部研修/階層別研修)

      <その他補足>
      ■時間外手当、深夜手当、役職手当、現業手当(2,000円)、変則勤務手当、休日出勤手当
      ■マツダ企業年金基金
      ■組合健保
      ■確定拠出年金
      ■奨学金支援制度(月額上限1万円、期間10年間※別途規定あり)
      ■車通勤可(マツダ車:駐車場無料 ※マツダ車以外:2年目〜3,000円/月)
      ■二輪車通勤可(※12月〜3月間は二輪通勤不可)
      ■制服貸与
      ■資格取得支援制度
      ■慶弔見舞金
      ■1食390円でお弁当を頼める制度あり(希望者)※バラエティ豊かなお弁当を頼めます。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※待遇同一

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      マイクロテクノ株式会社
      設立 1971年6月
      事業内容
      ■事業内容:
      アペックスシール・オートマトランスミッションの油圧制御用部品・エアコン用コンプレッサー部品等の製造
      資本金 200百万円
      従業員数 188名
      本社所在地 〒7392124
      広島県東広島市高屋町郷676
      URL http://www.mitec.co.jp
    • 応募方法