具体的な業務内容
【東大阪市】法人向けルート営業<未経験歓迎>国内シェア70%超/小型建設機械メーカー◇安定性×成長◎
◆◇業界国内シェア70%以上/歴史ある建設機械メーカー/創業以来無借金の安定企業◎/ノルマ無/売上の約半分は海外市場/スキルアップ環境◎/1年かけて仕事に慣れていきます◆◇
■概要:
当社は道路工事で使用される転圧機(アスファルト等を固める機械)等の建設用機械メーカーです。工事作業者目線を製品に落とし込むことが市場で評価され国内70%以上の高いシェアを誇ります。
■業務内容:
当社にて、営業職を担当します。具体的には、建設業界のレンタル会社、販売代理店などに対して、転圧機やコンクリートカッターなど小型の建設機械の既存顧客営業をご担当いただきます。担当エリアの客先を巡回し、必要に応じて製品実機でPRしたり、客先で修理依頼があれば引き取り対応を行います。その他、客先主催の展示即売会への出展等もございます。
■教育:
入社後、1か月間で本社・技術研究所・館林工場・春日部工場・部品サービスセンターで実際に業務に触れていただく研修に参加いただきます。その後、半年ほど先輩社員と一緒に行動し、仕事を覚えていただきます。
■大阪支店組織構成:
人数:8名(営業6名 事務2名)
年齢構成:50代2名、40代1名、20代5名
ご入社いただいた場合は、50代の課長代理の下についていただき、業務のキャッチアップを行っていただきます。
■技術体制:
技術研究所、館林/春日部両工場、そして全国の主要都市に営業サービス拠点を有し、独自の開発/生産/販売システム体制を整えることで品質/性能・価格のベストバランスを図り、多くのお客様に高い評価をいただいております。
■商材特徴:
土砂やアスファルト、コンクリートなどに振動によって力を加え、締固めを行う小型建設機械を取り扱っております。
■一日のスケジュール:
基本的には社有車でお客様へ訪問し、製品PRやアフターフォロー対応をすることになります。
イメージ(一例)
A社へ商談や納品のため訪問。(直行になる場合もあり)
B社へ商談、同時に修理品の引き取り
C社で製品実演PR
D社社長と会食(昼食)
E社へ商談と実演PR
F社にてトラブル対応
〜帰社(※直行直帰可能)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成