具体的な業務内容
【和歌山】検査装置の設計職◆未経験歓迎◆金型×量産の総合製造企業/転勤なし/年休120日
〜EV用電池に携わる/大手企業との取引あり/設計から開発、製作まで対応〜
■業務概要
同社は、電池の両端子(プラス/マイナス部分)などに不備がないかをチェックする検査装置を大手電機メーカーなどの顧客と連携し、設計〜開発まで行っております。その装置の設計に携わっていただきます。
【従事すべき業務の変更の範囲:金型設計にも携わっていただくことがある】
■取扱い製品
電子機器へ搭載される精密部品や、EⅤの需要拡大に伴い車載用の電池部品関連が全般となります。
このポジションでは検査装置の設計を行いますが、同社は電池端子の金型設計〜量産も行っておりますので、製品の製作から検査まで一気通貫で対応できることが強みであり、顧客から信頼を得ている部分でもあります。
■業務詳細
1.顧客の要望確認
営業に同行して顧客の要望を聞き取り、仕様や納期について確認をします。大枠の要望/図面は顧客の中で用意されているため、同社での実現可能性の判断やデータの要件定義を行います。顧客との打合せはリモートで行うことがほとんどです。
2.試作設計図の作成
試作設計図や試作品を作成し納品します。
3.装置の設計
顧客と打合せをし試作品に問題がなければ、実際の装置を設計〜開発をしていきます。新規での設計のほか、交換時の修正依頼などもございます。
■その他の業務
・社内業務:調達部や営業部など社内の部署との連携が必要となります。
また顧客の要望に応えるため、社内での製造ラインの改善や効率化のための装置設計を行うこともあります。
・社外業務:技術的知識を要する案件のため、顧客と直接電話対応をしたりもします。また、納品時の検査なども行います。
■組織構成
計7名在籍。(設計職:50代2名・30代1名、組付け:60代1名・40代2名・30代1名)
今回採用する方には将来的にマネジメントに挑戦いただきます。
■同社の特徴
電気自動車リチウムイオン電池部品の超精密金型を製造しており、1000分の2ミリの精度をもつ技術力が同社の強みです。同社は数少ない「金型と量産の両方の生産」を行っており、プレスで金型が摩耗した場合は自社で修理が行えるため、品質の高さとスピード感をもって顧客へ価値を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等