• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社Helpfeelの求人情報(【フルリモート】イベント企画・運営◆AI×特許技術活用の検索SaaS◆大手企業導入多数◆【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社Helpfeel

    【フルリモート】イベント企画・運営◆AI×特許技術活用の検索SaaS◆大手企業導入多数◆【dodaエージェントサービス 求人】

    【フルリモート】イベント企画・運営◆AI×特許技術活用の検索SaaS◆大手企業導入多数◆【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/04/24
    • 掲載終了予定日:2025/07/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【フルリモート】イベント企画・運営◆AI×特許技術活用の検索SaaS◆大手企業導入多数◆

    ◇企業・金融機関・地方自治体など500サイト以上に導入/問い合わせ数削減と顧客満足度向上を両立するSaaS/フルフレックス◇

    ■概要:
    カスタマーサポート業界に参入しているSaaSの中では技術力が群を抜いて高く、長期的にはSalesforceのような圧倒的トップの座を構築しようと事業展開を進めており、主力のHelpfeel事業は2020年以降、毎年2倍以上の事業成長を達成しております。

    2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。
    今後さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。本ポジションではセミナーや共催イベントの企画、運営、その後の分析までを一貫してご対応いただける方を募集しております。

    ■職務内容:
    ・リード獲得を目的としたセミナーや共催イベントの企画、運営
    ・セミナー、イベント当日の司会進行
    ・セミナー、イベントの後の分析業務
    ・ホワイトペーパーの企画
    など

    ゆくゆくはオウンドメディアの企画、運営といった業務をお任せすることも視野に入れております。

    ■利用ツール:
    ・Slack
    ・Gyazo
    ・Helpfeel Cosense
    ・Google Workspace
    ・Google Analytics
    ・Hubspot
    ・Salesforce

    【歓迎するキャリア】
    ・ 事業会社でのマーケティング業務の担当
    ・広告制作会社やWeb制作会社等でのマーケティング支援を担当

    ■プロダクトについて
    特許取得の世界初の技術「意図予測検索」に基づいた、検索ヒット率98%を誇るFAQSaaSプロダクトであり、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・セミナーやイベントなど企画、運営経験
      ・リード獲得をミッションとするマーケティング部署などでの業務経験
      ・自社内の他部署や他社を巻き込んだイベントの進行経験

      ■歓迎条件:
      ・定量データを用いた分析・企画の立案・実行まで一貫して対応した経験
      ・ユーザーインタビュー等の調査設計や定性情報を用いた分析・企画の立案・実行まで一貫して対応した経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、

      茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、

      川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、

      名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、

      神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、

      山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、

      熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

      <勤務地詳細1>
      東京オフィス
      住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F
      勤務地最寄駅:日比谷線/八丁堀駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      京都オフィス
      住所:京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F
      勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/今出川駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(フルリモート)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      <その他就業時間補足>
      残業平均:14.7時間

      給与

      <予定年収>
      500万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):318,766円〜389,300円
      固定残業手当/月:97,900円〜110,700円(固定残業時間40時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      416,666円〜500,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
      ■昇給:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始
      特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      社会保険:補足事項なし

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      -

      <その他補足>
      ・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
      ・交通費全額支給(実費)
      ・書籍購入補助制度
      ・ノートパソコン貸与 *セキュリティスイートは会社支給
      ・モニター貸与
      ・産前産後休暇(取得実績あり)
      ・育児休暇取得率(男性80%、女性100%:合計83%)
      ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり)
      ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担
      ・健康診断オプション検査を一部助成
      ・介護休暇、子の看護休暇、育児時間
      ・有給取得率70%
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社Helpfeel
      設立 2020年12月
      事業内容
      ■事業内容:
      知識を届けるエンタープライズサーチ「Helpfeel」の開発運用 (https://helpfeel.com)
      知識を磨き上げるアイディエーションツール「Helpfeel Cosense」の開発運用 (https://scrapbox.io)
      情報を知識にするメディアキャプチャー「Gyazo」の開発運用 (https://gyazo.com)

      ■ビジョン:
      Human Empowerment Technology ーテクノロジーの発明により、人の可能性を拡張するー
      人の好奇心は無限大であり、テクノロジーの可能性も無限に広がっています。私たちは人にとってスムーズで頼もしい両者の関係を設計することで人間の思考とコミュニケーションを加速します。

      ■当社の働き方:
      ①自由に行動できる会社:
      トップダウンでガッチリ決められた作業をこなす環境ではありません。各自の提案は尊重され、皆が自らの判断で動いています。
      メンバーから当社のお薦めポイントとして最も多く挙がる点がこの「自由さ」です。
      ②相互レビューの文化:
      あらゆるアウトプットで相互レビューを行う習慣があります。対象のコードだけでなく新機能やアイデアや営業資料、プレスリリースなど様々です。
      レビューと改善の繰り返しにより、アウトプットの質の向上が実感できます。また、責任を分散させることで心理的な安全を確保できることも大きなメリットです。
      リモートワークメインの自律分散的な活動も、この相互レビューに依るところが大きいと言えます。
      ③ドッグフーディング:
      自社プロダクトのドッグフーディングをとても重要視しています。社内での大量の情報が Scrapboxで記録され、ページ数は2万を超えます。チャットでの大量の画像がGyazoで共有され、日々改善が行われています。自らのユーザー体験を仕事に活かせることで、作り手や売り手にとって大きなモチベーションに繋がっています。
      ④情報発信を推奨:
      メンバーのOSS活動やコミュニティ活動を応援しています。登壇発表を希望する方にも金銭的な支援も実施しており、イベントスポンサーとしてもRubyKaigiやBuilderscon、YAPCに協賛しています。多くのメンバーが登壇や執筆筆活動を続け、その結果を仕事に活かしています。
      資本金 100百万円
      従業員数 201名
      本社所在地 〒6020023
      京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F
      URL https://corp.helpfeel.com/ja/home
    • 応募方法