具体的な業務内容
PdM◆不動産×IT/不動産投資の売上実績4年連続トップクラス/東証グロース上場/フルフレックス
〜不動産投資の自社サービス『RENOSY』展開/65兆円の巨大な不動産投資マーケット/コアタイムなしフレックス〜
■業務内容:
・プロダクトビジョンの策定
・ユーザ調査・分析
・サービス・プロダクトの課題特定
・優先度管理(Backlog management)
・MVPの特定
・リリースまでのプロセス管理
・プロダクト戦略・ロードマップの作成
・プロダクト啓蒙活動
・プロダクトKPI管理
・マーケティング戦略の立案
【変更の範囲:経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む)】
■当ポジションの魅力:
・4年連続で不動産投資の売上実績トップクラス!RENOSYの会員数は40万人を突破。国内のターゲット層1,580万人に対し、さらなる成長拡大を目指せます。
・WEBやアプリといったプロダクトはもちろん、不動産の仕入・販売・管理といったリアルのオペレーションを自社で抱えているため、自分たちの手で不動産業界のレガシーな課題に正面から取り組めます。
■展開プロダクト:
▼toCプロダクト(Web/App)
不動産の取引に、これまでにない新しい顧客体験を提供する
・主なプロダクト…RENOSYのWEBやアプリ
・対象ユーザー…不動産投資の購入・売却に興味のある方
・主なKPI:会員登録率、成約率、LTV
▼toB、社内プロダクト
単なるIT化やシステム改善ではなく、オペレーションそのものの変革も含めた本質的なDXに取り組む
・主なプロダクト…仕入れ管理システム、売買セールス管理システム、会計管理システム、賃貸管理システム
・対象ユーザー…不動産取引に関わる実務を行なっている社員、その先にいる顧客
・主なKPI…生産性(1人あたり処理件数、デリバリー期間短縮など)、規模の拡張
▼基盤プロダクト
急拡大するRENOSY事業において、安全性とスケーラビリティに貢献する
・主なプロダクト…顧客基盤システム、建物基盤システム
・主なKPI…規模拡大への対応、保守性、完全性、機密性
※どのプロダクトをご担当頂くかは選考を通じて判断いたします。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境