具体的な業務内容
【東京】コーポレートガバナンス◆ソフトバンクGのロボット事業◆フレックス/年休124日◆
▼Pepperでおなじみ!ロボットで世界を変えるグローバル企業
▼除菌清掃ロボットや配膳・運搬ロボットなど世界70か国で展開!
▼ベンチャー風土と大手資本の安定性を持つハイブリッド企業
【部門ミッション】
企業運営を円滑にし、従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整えます。
人事側面:戦略的な人材マネジメント、組織文化と従業員エンゲージメント向上、安心して働ける環境づくり(規程/制度)
総務側面:業務の効率化とDX推進、コーポレートガバナンスの運営強化、安心して働ける環境づくり(ファシリティ)
【業務詳細】
ソフトバンクロボティクスグループ各社において、主に下記業務に従事いただきます。
・取締役会/株主総会の運営:取締役会の招集・議事録作成、株主総会の開催・対応
・ガバナンス推進:取締役会評価、内部統制、コンプライアンス強化
・規程/文書管理:社内規程の整備・改訂、文書管理の徹底
・ステークホルダー対応:社外取締役・監査役・投資家・株主対応
・BCP/危機管理:事業継続計画(BCP)の策定、危機管理体制の整備
その他、総務チームのリーダーとして、総務業務領域におけるリード役を担っていただきます。
(稟議決裁運用、システム管理、社印管理、押印手続、オフィス&ファシリティ管理、社用車管理 など)
【同社について】
SoftBank Groupが考えるAI軍戦略の一環であり、孫正義直下の新規事業も多く投資先との共同開発製品/サービスを企画、推進する企業です。
2014年の「Pepper」以来、ロボットと共存する世界の実現のため、全速で駆け抜けてきました。今では、様々な最先端技術を生かした多くの新プロジェクトで、世界の圧倒的No.1を目指しています。Pepperを初めとして、配膳・運搬ロボット「Servi」や除菌清掃ロボット「Whiz」、ロジスティクス事業など、今後の世の中の人手不足をIT×ロボットで解決していきます。
社会課題解決に貢献しながら、ロボットを世の中に広げるパイオニア企業として市場創造を進めています。
チーム/組織構成