• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 学校法人光華女子学園の求人情報(【京都/西京極】国際交流推進担当 ◆残業10〜20H<創立80年/幼稚園〜大学運営>【dodaエージェントサービス 求人】)

    学校法人光華女子学園

    【京都/西京極】国際交流推進担当 ◆残業10〜20H<創立80年/幼稚園〜大学運営>【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都/西京極】国際交流推進担当 ◆残業10〜20H<創立80年/幼稚園〜大学運営>【dodaエージェントサービス 求人】

    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/04/10
    • 掲載終了予定日:2025/07/09
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都/西京極】国際交流推進担当 ◆残業10〜20H<創立80年/幼稚園〜大学運営>

    〜学園事務職員/総合職/年間休日120日/働きやすい環境/幼稚園〜大学院までを有する総合学園〜
    創立80年以上と歴史のある本校にて学園運営に携わる業務全般を担当していただきます。

    ■業務概要:
    同社では国際交流事業の推進を担当していただく方を募集しています。海外留学支援や外国人留学生の受け入れ、リクルート業務を中心に、国際交流に関連する業務全般をお任せします。将来的には部署の異動もあり、幅広い経験を積んでいただける環境です。グローバルな視野を持ち、コミュニケーション力が高い方を求めています。

    ■職務詳細:
    ・海外留学支援に関する業務全般
    ・外国人留学生の受け入れ、リクルート業務(海外出張あり)
    ・全学園国際交流事業に関する企画・運営
    ・外国人留学生支援に関連する事務業務
    ・その他関連する事務業務

    ■組織体制:
    同社の国際交流部門は、教育機関としての役割を果たしながら、グローバルな視点での業務を推進しています。明るく前向きなメンバーが多く、チームワークを大切にした環境です。新しいアイデアや意見を積極的に取り入れる風土があり、個々の成長をサポートする体制が整っています。

    ■企業の特徴/魅力:
    同社は創立80年以上の歴史を持つ総合学園で、幼稚園から大学院まで一貫した教育体制を提供しています。国際交流事業に力を入れており、グローバルな人材を育成することを目指しています。働きやすい環境と年間休日120日以上の充実した福利厚生で、職員一人ひとりが安心して働ける職場です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・英語でビジネスコミュニケーションが取れる方(TOEIC(R)テスト800点程度が基準)
      ■歓迎条件:
      ・大学等の教育機関で国際交流に関わる勤務経験を有する方
      ・中国語等アジア諸国の言語ができる方

      雇用形態

      契約・嘱託社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:京都府京都市 右京区西京極 野田町39
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      木曜日のみ 8:30〜17:00

      給与

      <予定年収>
      435万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):295,350円〜330,000円

      <月給>
      295,350円〜330,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・年齢を考慮の上、本学園規定により決定します。
      ■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績…3ヶ月分

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      土日祝日・学園創立記念日(9/15)年末年始(12/28〜1/3)盂蘭盆会(8/14〜16)有給給休暇の他にプラン休暇
      ※土曜日は授業や行事等で出勤する場合あり(10日前後)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月上限50,000円
      家族手当:福利厚生その他に記載
      住宅手当:賃貸⇒月19,000円、持家⇒月11,000円
      社会保険:■健康保険・年金:日本私立学校振興・共済事業団
      退職金制度:規定により支給

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT、階級別研修、他大学との合同研修、本山(東本願寺)研修、新規採用者研修、スキル別研修など

      <その他補足>
      ■家族(扶養)手当:配偶者⇒月19,000円、子⇒月8,000円/人、親⇒月8,000円
      ■専任職員登用制度
      ■創立記念日休暇(9月15日)
      ■育休制度(産前・産後休暇)
      ■慶弔休暇

      <契約期間>
      1年0ヶ月

      <雇用形態補足>
      期間の定め:有
      初回契約期間は本年度末まで(更新あり、最長3年)、専任職員登用が前提の採用(登用実績ほぼ100%)

      契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
      更新上限:有 通算契約期間上限3年0ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      学校法人光華女子学園
      設立 1939年9月
      事業内容
      ■事業内容:
      光華女子学園は、幼稚園から大学、大学院までを有する総合学園として発展し、建学の精神に基づく人間教育と学齢に応じた特色ある教育を展開しています。
      ・京都光華女子大学大学院、京都光華女子大学、京都光華女子大学短期大学部
      ・京都光華高等学校、京都光華中学校
      ・光華小学校、光華幼稚園

      ■光華の心:
      同学園では校訓「真実心」に込められた願いを「光華の心」と表しています。「光華の心」とは「向上心」「潤いの心」「感謝の心」の3つの心です。同学園で学ぶ全ての方々が「光華の心」の実践者として、常に「向上心」を持って自己を精一杯生き、自我に捉われることなく、他者をあたたかく思いやる「潤いの心」と、他力により生かされていることへの「感謝の心」を忘れず、他者と共生できる女性、即ち、社会を照らす「光」となり、社会を潤す「華」となる女性に育って欲しいと願っています。
      ・向上心…向上発展を目指す心。勉学や課外活動といった学校生活に精進し、自己を高め、精一杯生きること。
      ・潤いの心…思いやり、慈しむ心。他者の立場を受け入れ、あたたかく思いやる気持ちを持って接すること。
      ・感謝の心…生きていることへの感謝の心。自己中心的な自分を振り返り、支えてくれる全てのものに感謝すること。

      ■同学園の強み:
      高等教育では、小学校や幼稚園・保育園の先生を養成する「こども教育学部」や栄養・看護・福祉・心理の分野からなる「健康科学部」、そして社会人の基礎力を磨く「キャリア形成学部」や「短期大学部」、さらには大学院「心理学研究科」・「看護学研究科」と「助産学専攻科」を擁し、いずれも、男性に伍して社会を牽引する知性豊かで品性のある女性の育成を目指しています。一方、初・中等教育では、日本の伝統文化・礼儀マナーを理解し、自ら海外に発信できるグローバル人材の育成に尽力するとともに、就学前教育においては、延長保育の充実や満3歳児保育の実践など保護者ニーズに応えた取り組みをしています。
      従業員数 550名
      本社所在地 〒6150861
      京都府京都市 右京区西京極 野田町39
      URL https://gakuen.koka.ac.jp/
    • 応募方法