具体的な業務内容
【リモート可】IT人財開発・教育◆フレックス/福利厚生◎/育成を通じ、社会貢献性の高い事業に貢献
【東京電力グループ/顧客基盤3000万世帯・社会インフラ/社会貢献性◎/在宅ワーク推奨//研修体制◎】
■業務内容
・教育プログラムの企画・運営:IT関連業務のアナリスト育成を目的とした施策の企画、実施、評価。
・研修プログラムの企画・運営:ITスキル向上を目的とした研修プログラムの企画、実施、評価。
・講師の選定・管理:外部講師や社内講師の選定、スケジュール調整、計画と実績の管理。
・教材の開発・更新:教育・研修プログラムに基づいた教材の作成や既存教材の更新。
・効果測定と改善:教育・研修の効果を測定し、プログラムの改善を行う。
■当社の強み:
◎お客様のニーズに最適な製品や技術を組み合わせ、ベストミックスでお客さまの課題を解決できます。
電力システム改革の最前線で、ITのエキスパートとして信頼を勝ち取るために、社員には高い技術力に加えて、お客様自身も表現しきれない真の課題を探り出す力や、既成概念にとらわれず、新しい発想で提案を行うことが求められます。
◎社会インフラを担う東京電カの業務を熱知し、システム設計の上流段階からきめ細かい提案が可能です。東京電力をはじめとした電力業界の業務改革ニーズに対して、IT分野に限らず広い視野に立った現状分析と業務への深い理解をもとに、最適な提案ができること当社の大きな強みです。
■当社について:
〜社会貢献性の高い事業〜
◎当社が作りあげるシステムは、電力の発電から送電、販売に至るすべての工程で重要なミッションを担い、日々稼動し続けることで電力の安定供給を支えています。
例えば、電気の供給系統をコントロールする系統制御システムや、お客様の電気料金を計算し、ご請求する料金システムなど、大規模で、社会的重要性の高いシステム設計・開発プロジェクトが多いことが当社の特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成