具体的な業務内容
【東京】社内SE(インフラ担当)◆リーダー候補/残業月10時間以内/上流工程/働きやすさ◎
〜SIer出身歓迎/残業月10時間以内/中途入社者多数/将来のリーダー候補/上流工程に携われる/日本に3社しかない短資会社/働きやすさ◎〜
■募集背景
当社におけるインフラ部門強化を図るべく、本ポジションを採用します。
システム基盤(サーバー、ネットワーク環境)の更改のほか、各種インフラ企画等にも積極的に参加いただくことができ、上流工程に注力いただける環境です。
■職務内容
同社の情報システム部に配属となり、インフラ担当エンジニアとしてネットワークおよびサーバーの構築・運用・管理を担当します。オンプレミスからクラウドへの移行や、認証システムの強化、セキュリティ対策の実施など、幅広いプロジェクトに携わっていただきます。
・当社およびグループ子会社向けのインフラ企画立案、設計、構築、運用管理
・各種インフラ系プロジェクトの推進・管理
・サーバ・ネットワークの設定、運用、管理業務
・基盤系ミドルウェアの設定、運用、管理業務
・各種セキュリティ対策の検討、導入、管理業務 など
■キャリアパス
今回の採用は将来の幹部候補としての採用になり、そのような志向性のある方を求めます。
下記に記載の必須要件を一部満たさない場合でも、スキルアップ、キャリアアップに積極的な方は歓迎いたします。
■就業環境
30代後半〜50代中心で構成されているため、落ち着いた雰囲気のある職場です。
残業時間についても月10H以内となっており、非常に働きやすい環境です。
■短資会社について
金融機関同士の資金の貸し借りをする短資市場において、1年以内の取引を扱っています。その日の取引状況によって、資金不足になる金融機関、資金余剰になる金融機関があり、資金の偏りが生じます。そのような日々生じる資金の偏りを解消するため、金融機関相互の資金の貸借を仲介するのが短資会社の役割であり、マネーマーケットにおいて欠かせない存在です。同社は国内に3社しかない短資会社の一つで、国債レポ取引や国債ディーリング部門に強みがあります。また、創業者である上田要氏が「有担保コール」を開発したように、今マーケットに何が必要か、そのために何をすべきかを常に考える文化が根付いています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境