具体的な業務内容
【名古屋/未経験歓迎】福祉用具のレンタル営業◇残業ほぼなし/年間休日120日/中長期的な関係構築
〜社会的意義の大きなお仕事/業界の将来性、安定性ともに◎/お客様と中長期的な関係構築ができる方にご活躍いただける環境です〜
同社は「つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる」がミッションの葬祭用品メーカーです!誰もが経験するお別れのシーンにおいて、あたたかく優しい物語になるような商品やサービスを企画・開発・提供まで行っています。数年前より新規事業として介護事業部を立ち上げており、事業強化に伴い、営業担当を募集します。
■業務内容:
福祉用具のレンタル、販売を行う当社にて、営業活動をお任せします。
<営業先>介護施設やケアマネージャー、個人のお客様
<商材>車いすや歩行器、杖やてすりなど
<営業方法>訪問での営業がメインです(必要に応じて出張もあり)
<ミッション>新規事業部ですので、まずは新規開拓がメインとなります。契約が獲得できて来たら徐々に既存のお客様フォローも行っていただきます
<評価>3年程度の中長期的な目線で開拓をお願いする予定ですので、すぐに成果につながらなくても焦ることはありません。それまでは、受注に至るまでの各プロセスに関して、ご自身で目標を設定していただき、そこに基づき評価が行われます
◇業界の特性として、人付き合いを重視される方が多く、商材での差別化というよりも営業担当者の人としての差別化がポイントとなります。そのため、短期的な成果ではなく、中長期的にお客様と関係性を構築できるかどうかが求められるポジションです。(一度ご契約をいただければ、その後長くお取引をいただけやすい業界です)
■入社後の流れ:
入社から半年程度は、本社と採用拠点での研修があり、製品や業界の知識を学びます。それと並行して先輩に同行しながら実務の流れを覚えていきます。
■組織構成:
介護事業部には現在女性2名の営業担当が所属しております。
■同社について:
葬祭という変革が起きにくい業界にあって、エンドユーザー目線で様々な商品を企画・開発し、新しい風を吹き込んできました。
今後は葬祭のみならず、介護業界へも展開し、個人のお客様との接点を通じ、より良いご提案や商品開発に活かしていく方針です。展望としては、葬祭用品で培った技術力を活かし、ゆくゆくは福祉用具もメーカー機能を持つことも見据えた事業部です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成