具体的な業務内容
【首都圏】Z会グループ教室長/完全週休二日(日・月休み)/ワークライフバランス○/対話式トレーニング
〜生徒満足度98.5%の新学習法/研修・サポート体制◎/育成やマネジメント力向上/ブランクありでも歓迎/プレゼンと対話/年休110日〜
■業務内容:
運営スタッフ(教室長候補)として、当社が運営する大学受験ディアロの教室運営をお任せします。担当校舎の運営を行いながら、しっかりと売上を作ることがミッションとなります。
\特徴/
当社は生徒がトレーナー(大学生)に向けてプレゼンをする、という他社とは違うスタイルを確立しており、
「生徒の成長を見れるのが嬉しい」という入社理由を持つ人が多いです。
\魅力/
・当社は事業内容だけでなく働き方についても改革を行っております、有給休暇も取りやすい環境です。また、生徒や保護者には15時に来校することをお願いしており、業務前の時間外労働を削減することにより残業時間縮減を行っております。
・人事制度を毎年改定するなど長く安心して働くことができるよう、社内の制度やその透明性も大事にしております。「安定性」と「変化・成長」両方の性質を併せ持っているので安定して働きたい方、変化のある環境で成長したい方など幅広く歓迎いたします。
・休日に関しても、日月固定休みなど従業員満足度が高いです。
■業務詳細:
授業は講師が行いますので、同ポジションでは授業は行いません。生徒・保護者との面談、各生徒・講師への授業の割り振り・指導など、教室の運営がメイン業務となります。
育成やマネジメントに力を入れており、従業員のモチベーション管理や別教室の教室長との交流やナレッジ共有を通して、教室間で情報共有しあいながら生徒・従業員へ向き合っております。生徒数は1校舎当たり30〜50名で、講師の方は15〜20人となります。
【生徒や保護者との面談】
入塾前の学習相談・講座提案/入塾後の学習状況報告や進路相談など
【時間割・シフト管理】
生徒と講師のマッチング/Z会映像や個別指導の実施状況について管理・運営など
【教室運営】
フロント対応/生徒募集/講師研修/さらなるサービス充実のための企画・実施など
■教育体制:
入社後は早速校舎へ配属され、教室長の下で研修を行います。
それぞれの成長度合いによって研修期間の後もOJTにて教育を行い、
その人それぞれにあったスタイルで教育体制を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成