具体的な業務内容
【尼崎】省エネアドバイザー(設備施工監理)◆東証プライムG/残業20h程/年休123日/転勤無し
〜管工事の施工管理経験を活かす!〜 【夜勤無/長期出張無/東証プライムのグンゼ子会社で安定/「省エネ」でSDGsの注目により拡大中】
\この求人のポイント/
◎働き方を前職より整えられる!!
年休123日(土日祝)/残業月平均20時間程度
◎施工監理(発注者側)に近い働き方が可能
※施工監理業務が発生しますが、発注者側に近い第三者の立場のため現場常駐などはありません。
◎経営基盤が安定した会社で長期就業できる!!
→プライム上場グンゼ株式会社のグループ会社!
また昨今のSDGsの意識の高まりから省エネ需要が顕著であるため、安定して受注が頂けます
■概要:
省エネ施策のアドバイザーとして、お客様の省エネ施策をトータルにサポートいただきます。
■仕事の流れ:
1.予備診断
脱炭素・省エネルギーを検討されている客先(主に工場)に対して省エネ ルギー対策提案を行います。
顧客は、金融機関からの紹介がメインです(元請け)
2..詳細診断/省エネ効果や費用について検討・調整を行い、詳細診断提案書を作成。
3.プロジェクト契約〜改修工事/実際の施工監理(現場管理は委託/発注者側のイメージ)
4.効果検証/省エネ効果の確認。
※1〜4まで1~3年ほど
※顧客が所有する工場の省エネ対策のためのご提案とその後の工事の施工監理をお任せします。
飛び込みは一切なく、ニーズのあるお客様に提案する業務になります。
■入社後の流れ
まずは前職の経験を活かし、管工事の施工監理業務を中心にお任せします。
その後2〜3年かけて省エネに関する知識や提案方法をじっくり学んで頂きます。
※管工事の知識があれば十分にご活躍頂けます〜
■補足
・お客様:工場のユーティリティ全般のエンジニアリングがメイン。
・電気/空調設備をメインに、ボイラー・コンプレッサなどの省エネ改善も。
・工期目安:1〜2週間 ※最長で1か月程度。
・担当案件:工事案件年間1〜3件程度
・工場:その他建築物=9:1
・エリア:関西、関東、中部地方が中心
■働き方:
・夜勤…夜間工事対応あり(低頻度)
・出張…多くて月に10日程度
※宿泊費なども会社が負担
■組織:
配属先では、現在5名が在籍。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例