具体的な業務内容
エンジニアリングマネージャー◆デジタルマーケティングツールを複数展開/独自技術に強み◆グロース上場
社内で蓄積したビッグデータ、分析力、生成AIなどの技術を用いた新規プロダクトのプロジェクト全体の管理をお任せしたいと考えております。
適宜PdMやエンジニア、ビジネスメンバーとコミュニケーションをとりながら、EM(エンジニアリングマネージャー)として各プロジェクトの推進を行っていただきたいと考えております。
■業務詳細:
・プロジェクトの進行管理
エンジニア、PdM、開発部長と連携を行いながら、現在動いている、またはこれから動くプロジェクトの進行管理全般をお任せします
・工数、タスク管理
エンジニアを中心に各メンバーのタスクが適切に振りわけながら、プロジェクトが適切に進行できるよう管理していただきます
・エンジニアのチームマネジメント
・要件定義
・基本設計
・アーキテクチャ設計
・技術問い合わせ対応
■携わっていただくプロダクト:
・Keywordmap
日本語ビッグデータプラットフォームとして、SEO・リスティング広告のキーワードの調査・選定に強みを持つツールです。Webマーケティングに必要なあらゆるステップで利用できる機能を搭載しており、Google検索された実際のファクトデータをもとに、Web集客最大化を実現します。
・CAMM DB(キャムディービー)
生成AIや自然言語処理を活用して、テクノロジーの力で効率的かつ最適なマッチングを行うM&A仲介マッチングシステムです。
・新規プロダクト
業務改善のための、生成AIを活用した新規プロダクトとなります。
■組織構成:
開発本部長、エンジニア 12名、PdM 3名、EM 1名、デザイナー 1名、開発事務 1名
熟練のエンジニアから新卒まで、幅広い年齢層で構成されております。
また、開発環境は常に変化するということも代表をはじめ、幹部陣が理解しているため、積極的に最新の開発環境を導入していくことが可能です。
■ポジションの魅力:
組織と事業、プロダクトの成長はもちろんのこと、チームの成長を自身で手掛けていけるやりがいのあるポジションです。
キャリアを伸ばすうえで必要となるマネジメントを開発本部長、開発部マネージャーなど経験者のもとでより深く学ぶことができ、また協力的な環境のもとでチャレンジできる機会があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境