具体的な業務内容
【新宿】工事受注の営業◆年休121(土日祝)/大正創業・文化財や寺社仏閣の実績多数
〜事業・商業施設、集合住宅から寺社仏閣まで多数の案件に携われます〜
■業務内容:
営業部にて営業渉外業務をお任せします。
■魅力:
・建築で工事売上高99%を誇り、また、建築用途も63%は非住宅。
多種多様な案件に関わり、更なる高みを目指せるのが当社の魅力。
・大正9年の創業以来92%が民間からの受注と、真面目・堅実をモットーに取り組んでおり、現場に集中した仕事を行うことが可能です。
■働き方:
・主に法人営業で既存の得意先回りが多いです。先輩社員の得意先を引継ぎ営業していただくことになります。
・担当先は首都圏エリアのみ、出張はほぼありません。
・工事部門、設計部門と連携しお客様のご要望にお応えいたします。
■組織構成:
10名程度です。
20代〜60代まで幅広い年齢層が在籍しています。
■当社の強み:
100年の歴史があり伝統と技術力には自信あり!優良なお客様と長いお付き合いしているのが強みとなります。
■当社について:
日本近代建築の祖”辰野金吾”氏と師弟関係にある山本鑑之進氏の事業を引き継ぐ形で、大正9年に創業した歴史ある当社。
当社の創業第1作である日本銀行岡山支店を手掛けたことから「銀行建築の藤木」として評価を高めました。
また、宮大工を祖父に持つ創業者の由縁で、重要文化財の案件も多数実績があり、いまでは非住宅案件をメインに集合住宅・寺社仏閣など幅広い案件を請け負う建設会社として拡大しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成