具体的な業務内容
【リモート可】事業企画◆導入実績トップクラスのクラウド型ハウス電子マネーサービス◆所定労働7時間
【累計12.2万店舗以上の導入実績/国内トップクラス導入実績のクラウド電子マネーサービス展開/リモート可/年休120日/全社離職率10%以下】
当社の事業をさらに発展させるため、クレジットや電子マネーなどの汎用型決済サービスを主体とした「新しいビジネスモデルを企画検討・推進」していく業務をお任せします。
■業務内容:
決済に関連する新規事業および新サービスの企画検討・推進
<具体的な流れ>
1.サービス接続にかかる情報整理(開発を行うのは当社か先方か、開発の内容、スケジュール・かかる工数、契約内容・ルートの確認など)
2.接続に向けた他部門との調整
3.実行可否の判断(会議体での役員承認)
4.決済事業者と詳細を詰めながら企画推進
■業務の魅力:
1.社会貢献性と成長性の高い業界のプロダクトに携われる
2.今までの経験を活かしつつ、今までできなかったビジネスモデルを自分たちの手で作る経験・実績を得られる
3.他部署との折衝や、経営層との交渉などビジネス視点での企画経験が得られる
■組織構成:
アライアンス推進部(部長1名、MGR1名、メンバー3名※内1名契約社員)
■当社について:
当社は日常生活のさまざまな場面で使われるアイテムを通じて、キャッシュレス社会のイノベーションに取り組む会社です。
急拡大している「キャッシュレス決済」の多くは、様々なお店でスマートフォンやICカードで簡単に決済ができる便利なツールである一方、汎用的であるが故に、自店にお客様を囲い込み、リピートして頂くという点については課題を抱えていました。
クラウド型独自Pay(ハウス電子マネー)発行サービスはその課題を解決する、そのお店専用の電子マネーとマーケティングのツールです。汎用的な決済では提供できない、そのお店だけの高い還元率の設定や、お客様ひとりひとりの来店や利用の状況を知り、それぞれへ寄り添ったサービスを提供することで、お店とお客様の関係をつくる「ファン創造のツール」として利用いただいています。
当社は、商取引に不可欠な「決済」を単なる手段にとどまらせず、プロモーション、マーケティング、ブランディングの観点から企業の販売促進活動を支援、多様化する決済手段を最適化するとともに、当社を通じて、店舗、消費者双方の価値を最大化していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成