具体的な業務内容
【シニアエンジニア】上場◆不動産投資の自社サービス『RENOSY』運営◆六本木・フルフレックス
【不動産×Tech/上場グローバルスタートアップ】
【業務内容】
・不動産の取引、運用、管理をよりなめらかにするための新規Webサービスもしくはモバイルアプリの開発
・10以上存在する既存プロダクトの運用および継続的な品質向上
・若手中心の開発組織における、開発力 / 技術力 / 組織力の強化
・PdMと協力する形での事業部門からの要望の整理、あるべき仕様への落とし込み
【事業概要】
RENOSYの事業はこれまで、リアルとテックを融合しながら、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、ユーザー体験の変革に取り組んできました。
不動産業界はオンライン化が非常に遅れており、いまだにアナログな業務フローや不透明な取引プロセスが多く残っています。
例えば、GA technologies社内の不動産事業でも、契約作業や顧客管理などは、元々「手や紙で処理する業務」でした。しかし、現在ではそれらの業務は社内で開発されたプロダクトによって、オンライン化/自動化されています。
現在は「ネット不動産1.0」ともいえるフェーズで、ここから2倍3倍の事業拡大を見込んでおり、成熟期のサービスとは異なるスピード感と変化が待っています。日本のGDPの10%以上を占める規模のマーケットを、今からでも勝ち取っていける。そんな大きなポテンシャルを秘めた事業を展開しています。
当ポジションでは、 "オンライン化されていない最後の荒野" である不動産業界を変革すべく、プロダクトの立ち上げから保守運用や改善、開発組織体制の強化まで、幅広いミッションを担っていただけるエンジニアの方からのご応募をお待ちしております。
【開発環境】
チケット管理:GitHub, Backlog
開発コラボレーションツール:GitHub
継続的インテグレーション:CircleCI
生成AIツール:ChatGPT, Github Copilot, Cursor, Dify
ドキュメント:Confluence
言語(Web):Ruby, JavaScript
ライブラリ/フレームワーク:Ruby on Rails, React, Vue.js
言語(モバイル):Swift, Kotlin
データベース:Amazon RDS(PostgresSQL, MySQL)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境