具体的な業務内容
【兵庫/丹波】設備保全〜夜勤なし/基本土日祝休み/年休125日/残業10時間以内〜
<成長業界のリーディングカンパニー/回収不要の使い切り容器等を開発/ワンウェイ方式の開発など複数特許取得/「コスモウォーター」で知られるウォーターサーバーの製造・販売メーカー/ユーザー47万人以上>
■業務内容:
ウォーターサーバーの製造・販売を行う当社のボトリング事業部にて、ボトリングを行う機械、採水地の採水機に関わる設備の保全・メンテナンス業務をご担当頂きます。
<具体的な業務>
・ボトルの洗浄や充填に係る生産設備および熱殺菌などに係る工場ユーティリティーの保全・メンテナンス業務
∟事後保全: 機械設備や工場ユーティリティーの故障時の修理対応、原因追及と対策。
∟予防保全:保全計画に基づく定期点検や定期メンテナンス
∟設備の稼働状況の監視やデータ分析、改善提案
※高度な内容のものは外注をしており、全体の6割は外注で対応しています。
・採水地の設備についても担当することがあり、現地工場(静岡、大分)への出張が発生します。※月2回程度/1回1〜2日程度
■組織構成:
ボトリング事業部は少数精鋭の組織となっており、現状2名(50代、40代)の社員が在籍しています。両名とも豊富な知識を持ち、他人に対する思いやりや尊重が強い方々です。丁寧に教育頂ける環境がございます。
■1日の流れ:
(内勤時)
午前:朝礼、スケジュール確認、メールチェックと対応
午後:打合せ、稟議作成・申請、報告書作成、データ連携
(外勤時)※実際に採水地での業務イメージ
9:00〜16:00: メンテナンス作業、稼働確認(昼休憩を含む)
上記業務終了後、報告書作成などを行っています。
■企業の魅力:
◎年々ご支持を頂けるお客さまが増え続け、2022年12月時点で、累計150万台出荷済。
◎37万人のユーザーを擁するストック型のビジネスモデルであり、また、「お水」という商材の特性もあって、環境変化によって業績が急速に悪化するリスクは低いため、安心して働いていただける環境です。
◎ワンウェイ方式を初めて開発するなど特許を複数取得。チームで切磋琢磨できる職場環境です。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等