• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 三和機工株式会社の求人情報(【兵庫/加東・転勤なし】溶接職◇年休124日/夜勤なし/定時退社可/日本を支える大型掘削機メーカー【dodaエージェントサービス 求人】)

    三和機工株式会社

    【兵庫/加東・転勤なし】溶接職◇年休124日/夜勤なし/定時退社可/日本を支える大型掘削機メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫/加東・転勤なし】溶接職◇年休124日/夜勤なし/定時退社可/日本を支える大型掘削機メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/04/24
    • 掲載終了予定日:2025/07/13
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫/加東・転勤なし】溶接職◇年休124日/夜勤なし/定時退社可/日本を支える大型掘削機メーカー

    残業10h程で定時退社可能!/食堂あり/ガス切断・溶接業務/社会インフラに必要不可欠な掘削機の溶接/ニッチな業界でシェアトップクラスの安定企業

    ■職務内容:
    ・「CO2半自動溶接」「TIG溶接」などの製缶溶接業務全般をご担当していただきます。(90%以上、半自動溶接となります)

    <具体的には>
    ◆製缶溶接業務:
    ・建設・土木工事の基礎工事の際に使用する機械や装置の鋼板・形鋼などを使用しガス切断・溶接などで製品作成
    ・全体の製品の流れ
    1枚の鉄板を溶接→部品加工で加工→組立→塗装
    (2〜3か月で1つの製品を作ります)

    ■募集背景:
    当社は土木・建築の基礎工事分野で使用されるマシンや機材の設計製作において長年の実績を有する専門メーカーです。本社滝野工場にて、製缶溶接業務に携わっていただく方を募集しています。

    ■働く環境:
    ・重量物については基本クレーンでの運搬になります。
    ・夏場:扇風機・スポットクーラー
    ・冬場:ガスストーブ
    ・個人ロッカー・シャワールームあり
    ・食堂あり(弁当注文可能430円の負担)
    ・残業:月平均10時間程度流れ作業ではないため、固定の休憩時間はなく適宜休憩を取っています。

    ■入社後について
    半年ほど、先輩社員がつっききりでOJTがございます。
    その後1年ほどで独り立ち(1人1台機械担当)していただきます。

    ■組織構成:
    20代3名 30代6名 40代6名 50代3名 60代3名

    ■資格取得補助あり
    玉掛け技能講習、床上操作式クレーン運転技能講習、フォークリフト

    ■当社の特徴・魅力:
    ◇充実した福利厚生で働きやすい環境です。完全週休2日制の土日祝休み・年間休日124日・年次有給休暇取得率が約85% とゆっくり体を休めることができます。

    ◇転勤なし、夜勤なし、育児・介護休暇取得可能、奨学金返済支援制度有りと、安心して長期的に働ける求人です。

    ◇同社は、アースオーガー、ケーシングチューブ、ハンマーグラブ、全周回転掘削機の土木・建築の基礎工事分野で使用されるマシンや機材の設計製作において長年の実績を有する専門メーカーです。中でもアースオーガー、全周回転掘削機の両方に強みがある会社は日本でも少なく、お客様の様々なニーズに答えることが出来ます。

    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・溶接業務をご経験の方
      ・製造現場での就業経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:兵庫県加東市河高字黒石355-19
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ※自家用車通勤可

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜16:45 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業:月平均10時間程度流れ作業ではないため、固定の休憩時間はなく適宜休憩を取っています。

      給与

      <予定年収>
      400万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):245,000円〜400,000円

      <月給>
      245,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。
      ■賞与:年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
      ■昇給  年1回
      ■精勤手当:10,000円
      ■想定年収 
      ・20歳代 390万円〜   
      ・30歳代 460万円〜


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      夏季/年末年始/特別休暇/育児・介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給、マイカー通勤可
      家族手当:配偶者20,000円・子供10,000円
      寮社宅:補足事項なし
      社会保険:企業年金基金有り(入社6カ月後から加入)
      退職金制度:中小企業退職金共済(入社6ヶ月後から加入)

      <定年>
      60歳
      再雇用あり:上限 65歳まで

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・新入社員講習
      ・必要な資格を順次取得
      ・入社後はOJT体制

      <その他補足>
      ・健康診断で、腫瘍マーカー検査(前立腺、50歳以上の男性)
      ・奨学金返済支援制度
      ・社内サークル(ゴルフ、マラソン、釣り、カラオケなど)有り
      ・工業団地内のレクリエーション(ボウリングなど)
      ・福祉サービスセンターへの加入
      ・慰安旅行
      ・忘年会
      ・年次有給休暇取得率 84.8%
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の労働条件に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三和機工株式会社
      設立 1946年5月
      事業内容
      ■建築・土木工事の基礎工事の際に使用される機械や装置、部材の製造・販売事業を展開しています。 ■つねに「優秀な機械をつくる」ことをモットーに、土木機械や産業機械の製造において、その技術の一端を担い、今日まで日本産業界にその役割を果たしてきました。 《資格取得者》 ■技能検定 普通旋盤  1級 1名、技能検定 金属熱処理 1級 1名、JIS溶接 10名

      ■事業内容:
      建築・土木工事の基礎工事の際に使用される機械や装置、部材の製造・販売
      資本金 25百万円
      従業員数 106名
      本社所在地 〒6790221
      兵庫県加東市河高字黒石355-19
      URL https://www.sanwakikoh.co.jp/
    • 応募方法