具体的な業務内容
【東京】研修テキストの作成・技術支援(プログラミング領域)※プライム上場G/年休120日
【研修業界大手のプライム上場インソースグループ/プログラミングやAI、chatpot等の研修の作成】
■業務内容:
主に、以下の業務をご担当いただきます。
◇技術研修のテキストの制作・レビュー・検証
(テキスト作成の例:Java、Python、AWS、VBA などの基礎レベル)
※講師経験を持つ社員と相談しながらテキストの作成・編集作業を行っていただきます。スキルレベルやご希望によっては、主体的な制作も可能です。
◇研修運営の技術サポート
(環境調査、サーバやネットワークの簡易構築、教材の準備 など)
※特にプログラミングやプログラミング周辺のテキスト作成業務を行っていただきます。
また研修運営の際の技術支援も合わせて行っていただきます。
■キャリアパス:
最初の数か月は業務理解のため、先輩社員と一緒に既存テキストの修正・校正、およびテキストの納品業務を担当していただきます。業務に慣れてきた段階で、営業担当者と協働してお客様先への直接ヒアリングを実施し、研修の企画やオーダーメイドのテキスト作成を行っていただきます。将来的なキャリアアップとして、講師としての登壇やマネージャーとしての活躍も期待しています。
業界未経験入社が9割以上です。入社後に活躍していただけますよう、充実した研修や先輩社員がしっかりとサポートしますのでご安心ください。
■社内教育:
当社グループの商品・サービスである公開講座にて各種ビジネススキル・ITスキル・DX研修(プロの講師が登壇する研修)を受講できます。
先輩社員による社内勉強会の実施、現場での体系的なOJT、人事部の企画する階層別研修 など
■組織構成:
営業推進部
20代4名、30代4名、40代2名、50代1名、60代5名(社員のみ)
■当社について:
2019年に株式会社インソースデジタルアカデミーは、東証プライム市場の研修会社インソースグループのDX(デジタルトランスフォーメーション)研修会社として、スタートしました。 DX人材育成に資する研修コンテンツ・動画等を自ら開発すると共に、業務提携によりDX研修の百貨店として幅広い商品・サービスを多くの企業様にご提供しています。 最近はDX実現に向けた社内体制構築等のDX実現に向けた幅広い内容で、ご相談を受ける機会が増えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例