具体的な業務内容
【埼玉/未経験歓迎】機械設計◆官公庁や大手と取引◎切断機の製造販売を手掛ける/年間休日120日
〜「彩の国工場」に認定/金属加工の独自技術で特許取得/官公庁や大手自動車メーカーと取引/企業安定性◎〜
■業務内容:3D-CADを用いた自社製品装置の設計をお任せします。
・設計:機種選定、構造設計、動力選定
・製図:外形図作成、製作図作成
・動作試験:性能試験、外観寸法検査、品質検査
【業務のポイント】
・1つの装置の設計から完成まで深く関わることができ、自分の手掛けた装置が動いた時や、お客様に感謝された時の達成感は非常に大きいです。
・エンジニアでもある社長も元々は設計未経験ではありましたが、より上流の設計にチャレンジしたいという思いで26歳の時に当社に入社(親族ではありません)し33歳で社長となり、今後は少しずづ社長の業務を社員に引き継いでいく予定です。
■入社後の流れ:
ご経験やスキルに応じて、少しずつ設計の業務をお任せします。意欲さえあれば先輩社員が丁寧にサポートしますのでご安心ください。製品知識を身に着けて将来的に製造開発を牽引頂きたいため、並行して周辺業務もお任せする可能性があります。製造の一連の流れを学んで頂きます。
設計以外にも、電気やソフトの経験も勉強して積むことができます。資格取得費用は会社負担で取得可能であり、意欲がある方・じっくりと手に職つけたい方には最適な環境です。
■配属先組織構成:
機械設計2名、電気担当1名が在籍しています。
■就業環境:
休日出勤が発生した場合は振替休日が取得可能です。また、残業は1分単位で計算、支給しております。
※出張が年に数回ございます。
■企業の特徴:
・元エンジニア出身の社長が牽引。設計未経験からスタートし、入社7年目にして同社の社長に就任いたしました。
・同社は創業53年を迎える老舗金属加工メーカーになります。主な顧客は官公庁や大手自動車メーカー等となっており、直接取引をしております。
また、埼玉県より「彩の国工場」に指定されており、特許取得技術を持っており、非常に安定した経営基盤が整っております。
・沖縄以外の全国に取引先が有り、また、自動車部品の中でも、電気自動車の部品や造幣局の切断機などにも使われており幅広いです。製品の金額も、数十万から1千万まで幅広く、一点物が多いためやりがいもひとしおです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等