具体的な業務内容
【名古屋/完全自社内】システムエンジニア※自社パッケージシステム開発/残業20H/業界知名度高!
【自社勤務×プログラマとして手を動かしし続けていける環境/システムの操作性に拘りをもった自社サービス/サポートは別部門が担当しているため、開発業務に集中できる環境】
■業務内容:
自動車整備・鈑金事業者を対象とした自社パッケージシステムの設計から〜運用までを一連してお任せしていく予定です。
・自社パッケージシステム『TOMCAT』の設計〜運用保守までをお任せしていく予定です。
※基本的には自社内での勤務となるためお客様先との折衝などは発生しません
■入社後のキャリア:
入社後まずは言語などのスキルチェックの上、お任せする業務を割り振ります。ご志向性次第ではより上流工程に関わっていただくことも可能です。
■組織構成について:
開発部には約20名のエンジニアが所属しています。(内訳:50代2名、40代3名、30代4名、20代11名)今後さらなるシェア拡大のため、人員の増員を計画しています。
■扱うシステムについて:
自社パッケージシステム『TOMCAT』は、自動車整備・板金自動車向け専用のソフトウェアです。法改正対応や料金形態変動など「痒い所に手が届く」サービスであること、実務性・操作性に特化しユーザビリティにこだわりを持った商材であることから、顧客より高い評価を得ております。
■整備・板金業界と、そこにシステム提供が必要な理由:
車が所有からシェアに変わろうとしていることや、電動化が進む中、整備・板金の業界はいろいろな変化・変革に立ち向かうことを余儀なくされております。例えば中小の企業様にとってはコストの兼ね合いや即戦力者が少ない背景から人不足を採用によって賄うことがなかなか難しいご状況に対し、省人化・工数削減によってシステムの観点からフォロー。一方、自家所有からカーシェアに代わることで整備を必要とされる頻度も上がりますし、整備の内容も煩雑になることが想定されます。大手のお客様にとって整備状況・整備情報を適切に蓄積し分かりやすく可視化し提供できることが差別化ポイントにもなるため、同社システムを通じ顧客のサービスの価値を上げることに繋がっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境