具体的な業務内容
【東京】技術営業※土日祝休/年休126日/トーエネックG/平均勤続年数16年
【トーエネックグループの安定基盤/130社以上の大手取引多数/働き方◎/完全週休二日制/平均勤続年数16年/年休126日】
■業務内容
小・中規模プラント工場において工事案件受注を目的とした、新設、更新、省エネ案件の計画段階から完成〜試運転までの過程で技術営業として関わっていただきます。
■具体的な業務
・大型案件の設計業務(機器配置などのレイアウト設計、配管サイジングなど)
・客先課題のヒアリング
・現地調査
・作図(自身or作図業者さんへの指示)
・徐々に提案書の作成
・客先引合(見積条件が揃っている)の盤見積、計装機器見積の査定等、見積作成
・客先提案案件のヒアリングによるシステム構成作成
■業務規模
建設計画、工場規模、また課題解決の規模感に応じて大小様々です。
技術営業(設計) 200万〜3,000万円
案件営業(工事) 500万〜3億円
基本的に工事案件に繋がらない設計助勢などは行わない方針です。
▼働き方:〜働き方改革推進中!〜
・年休126日
・残業は月平均30時間
・全社平均勤続年数16年
・有給の平均取得日数は15.7日。半期で5日を取得していただく方針です。
残業は管理部門で管理しており、残業が多い社員に対しては面談実施や、産業医のチェックが入るなど是正を進めております。
・1案件は5、6名のチームで対応し、受注段階での工期交渉やipad導入などにより、余裕を持ったスケジュール管理や工数削減も行っています。
▼キャリアパス
基本的に個人を応援する考え方のため、やってみたいこと、チャレンジしてみたいことがあれば、それに応じた様々なキャリアを形成できます。
案件は既設工事の修繕から新設工事など多岐に亘り、多くの経験を積みスキルアップすることが出来ます。
▼同社の魅力と特徴
◇幅広い顧客群と安定基盤
同社はトーエネックのグループ会社です。食品、化学、医薬、半導体、紙パルプ設備、環境設備(上下水道処理施設・水再生施設、ゴミ焼却施設・リサイクル施設など)、エネルギー設備(小型発電設備、バイオマス発電設備)など幅広い顧客へ貢献しており、各業界の景気変動にも強い点が魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例