具体的な業務内容
【両国】社内SE(社内DX推進メイン)※水泳用品日本トップクラスの老舗企業/土日祝休
〜システム企画、基幹システム入れ替えプロジェクトなど上流から携われる/残業月平均20時間程度、土日祝休み、平均勤続年数16.1年〜
■採用背景:
当社は1970年代に学校用水泳帽子の開発を行い普及していった歴史を持ち、小学生の2人に1人が当社の製品を使用するほど、トップクラスのシェアを誇ります。事業拡大に伴い、社内体制強化のため社内SEを増員いたします。
現担当者(室長)が中心となってDXプロジェクトを推進しているため、室長のサポートをしながら当社の事業や商品に関して知識を身に着けていただき、ゆくゆくは現在推進しているDXプロジェクトの上流から携わっていただく想定です。
■業務内容:
現室長の後継として、社内DX化に上流から積極的に携わっていただきます。
▽基幹システムの入れ替えプロジェクト
本社内での製造ラインに必要な基幹システムの入れ替えプロジェクトを推進しています。現在は室長が中心となって各部署の課題の吸上げ・整理や、外注先の選定など、要件定義フェーズを行っています。
▽他社内DX化の推進
経営管理部門と協働で、営業先の選定や商品売買のシステムの見直し、構築を推進しています。
■組織構成:
配属先のDX推進室は室長1名(50代)で構成されております。
■ポジションの魅力:
◎DX推進の経験を積める
社内DXの主担当として、システムの企画や要件定義など上流工程の経験を積むことができます。ただシステム導入をして効率化するだけでなく、そもそもの業務フローを見直して無駄を省いたり業務改善するなど、当社の改革の中心となってご活躍いただけます。代表とも距離が近く、必要なシステムの企画も通りやすい環境です。
◎長期就業できる環境
残業は月平均20時間程度、土日祝休みと働きやすい環境が整っています。平均勤続年数も16.1年と長く、長期就業できる環境です。
■当社の強み:
創業78期を迎えた当社は、スクール水着などの水泳用品、介護用品、健康関連用品を製造しているメーカーです。1970年代に学校用水泳帽子の開発を行い普及していった歴史を持ち、今では小学生の2人に1人が当社の製品を使用するほど、トップクラスのシェアを誇ります。近年は通学カバンやアウトドア用品など新しい事業にもチャレンジしており、事業が安定して成長しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成