具体的な業務内容
1day選考【法人営業/転勤選択可】企業成長支援/地域貢献/リモート/めぶきFG安定基盤
【国内最大級地銀グループ「めぶきFG」/仕事と家庭を両立できる福利厚生と安定基盤で長期的に腰を据えて働けます!オフィスカジュアル勤務】
■業務内容
「企業の成長」に向けたコンサルティングを担当します。
融資業務にとどまらず、事業承継やM&Aのサポートを通じて、後継者不足や代表者の高齢化に対応。
課題解決型のソリューション営業により、法人の悩みに寄り添い、地域経済の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。
■業務内容詳細
・融資、保険、カードの提案、人材紹介、補助金制度の申し込み手伝い、個人および家族の預金や保険、運用に関する提案
・事業資金の相談、ビジネスマッチング、事業承継やM&Aなど多岐にわたるソリューション営業
■ポジション魅力
・茨城県を中心にマーケットシェア最大手であり信頼があるため、既存顧客のフォローメインに担当(既存7割、新規3割)
・中小企業から担当し、徐々に大企業の担当者へスキルアップが可能
・専門性が必要な仕組債、遺言信託、税務面では本部専門部署と同行して安心感のある提案を実施
・顧客規模は数千万〜数十億円に及ぶ法人顧客基盤。商談相手は社長や専務と提案力を磨けます
・支店全体で目標を追い、個人プレーではなくチームで達成に向けて活動
■同行の魅力
行員の生活やライフスタイルの充実を図り家庭と仕事を両立し、行員が生涯のキャリアを育成できる制度を整備しています。
●えるぼし3段階目の取得
(1)男性の育児休職取得率80%以上
(2)女性が働き続けることのできる環境を整備し、女性の平均勤続年数の向上
(3)女性管理職の割合を10%以上、係長以上の割合を20%以上
●プラチナくるみん認定の取得
(1)育児休職制度利用者の職場復帰に向けた支援策の実施
(2)育児短時間勤務制度を利用しやすい環境の整備
(3)男性の育児休職制度の利用促進
●休日休暇・残業制度
・土日祝、年末年始(12/31〜1/3)休み
・年次有給休暇14〜20日※1人当たり年間有給休暇取得日数13.3日
・連休制度:連続休暇制度(5営業日)プチバカンス(連続3営業日)
・1人当たり月間残業時間約13.5時間
●福利厚生制度詳細
https://www.joyobank.co.jp/recruit/person/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成