具体的な業務内容
電装システムエンジニア(EVモビリティ)◆ホンダ発のスタートアップ/年休120日/土日祝休
〜ホンダ出身のシニアエンジニアのCEO/CDOと二人三脚で電装設計・実装・トラブルシューティング、システム全体の信頼性向上を担っていただきます!〜
■業務内容:
◇電装システムの設計と実装
ストリーモの電装システム全体を設計し、パートナー企業とともに実装します。電力供給回路、制御回路、センサー回路などを含むシステムの構築を行います。
◇トラブルシューティングとエラー解決
電装システムに発生するエラーや不具合の診断と修正を行います。
◇システムのテストと検証
設計した電装システムが要求仕様を満たしていることを確認するためのテストと検証を実施します。
◇新しい技術の導入と評価
新しい電装技術やコンポーネントの導入と評価を行い、システムの性能向上やコスト削減を行なっていただきます。
限られた業務や、調整業務だけでなく、能動的に生産管理〜R&Dのチームとコミュニケーションをとり、幅広くご経験をいただくことができます。
■使用言語:
C言語
※実際の開発よりも、パートナー企業との開発のプロマネを中心に行なっていただきます。
■募集背景:
当社は、ホンダの新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から生まれたベンチャー企業です。
社名と同じ新型モビリティ「ストリーモ」は、安心感の高さや信頼を強みとしています。2023年7月1日から施行された『特定小型原動機付自転車の交通方法等に関する規定』に適合するモビリティとして認定もされ、すでに2022年に個人向けの先行販売は開始しています。
今回は、革新的な三輪立ち乗りEVモビリティの電装システムを設計・実装するエキスパートを募集します。
■Striemoの特徴:
【自立・安定】
人がもつ自然な反応を活かした世界初の「バランスアシストシステム」により、停止時も自立し、極低速から快適な速度まで転びづらく安定した走行を可能にします。
【バランス取りの不安感軽減】
石畳や轍(わだち)、傾斜でも進路や姿勢を乱されにくく、ユーザーは走行時のバランス取りの不安を軽減できます。
【人や他の交通手段との親和性】
ふらつきにくく、足をつかずに停止できるため、車道の走行速度だけでなく、歩行速度での移動でも歩行者・他の車両とも互いに安心して走行できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成