具体的な業務内容
【東京/神奈川】学校向けICT運用保守〜導入エンジニア◆夜間・休日対応なし◆残業15h・126休日
◇◆教育×ICT導入で30年実績有/顧客は小中学校中心/夜間・休日対応なし/フレックス/退職金制度有/子ども手当あり◆◇
■業務内容
神奈川県内の学校向けにシステムトラブル対応やDX化を支援する自社内プロジェクトの推進をお任せします。
■業務詳細
(1)保守業務:自社内ヘルプデスクからエスカレーションがあった障害対応に関して、カスタマーエンジニアとして
顧客先(教育現場)に行き、PCやサーバー機器、ソフトウェアなどのシステムトラブルへの対応を行っていただきます。
顧客は担当エリアの公立小中学校が中心です。※1日2〜3件程度
(2)システム導入等:小中学校等教育機関向けのICT(システム・インフラ)設計構築・導入プロジェクトリーダーとして、パートナー企業やメンバーへの作業指示をお任せします。具体的には訪問の間の時間でベンダーやパートナー企業への指示書やインフラ構築の設計書作成などをスキルや経験に応じてお任せします。
実際の導入対応は夏休み等教育機関の長期休暇期間が中心です。
※保守対応がないときは、夏休みに向けた導入PJの準備を進めます。指示書の作成などを行っています。
■組織構成
配属オフィスは居住地ご希望に応じて決定予定。※当面はオフィスなど異動想定なし。
<本社>
組織:6名(20代半ば〜40代後半)
担当エリア:東京23区・都内(23区外)・私学
<相模原オフィス>
組織:11名 ※センター長含む(20代半ば〜40代後半)
担当エリア:相模原市、座間市、その他神奈川県内自治体のいずれか
<厚木オフィス>
配属オフィスの組織構成:9名(20代前半〜40代前半)
担当エリア:横浜市、川崎市、神奈川県西エリア、その他県内自治体のいずれかを担当するチーム
<横須賀オフィス>
組織:4名(20代半ば〜40代後半)
担当エリア:横須賀市、三浦市、逗子市、葉山町、その他神奈川県内自治体のいずれか
■働き方
・顧客が教育機関のため、原則土日の緊急対応、夜間等時間外呼び出しはなくヘルプデスクが調整した日時での訪問が可能です。※社用車で実施。
・残業15h程度で働きやすい環境です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境