• 株式会社ニチワ

    【宮崎県日南市】社内SE統括責任者◆年休121日/残業ほぼ無し/フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    【宮崎県日南市】社内SE統括責任者◆年休121日/残業ほぼ無し/フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/04/17
    • 掲載終了予定日:2025/07/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【宮崎県日南市】社内SE統括責任者◆年休121日/残業ほぼ無し/フルフレックス

    〜年休121日/残業ほぼなし/フルレックス/大型連休あり(各9〜10日程度)/経営の安定性◎/自動車用精密金属小物部品メーカー〜

    ■仕事内容:
    社内SE統括責任者(CIO)として、当社のIT戦略の策定および実行、IT部門のマネジメントを行っていただきます。

    ■業務内容:
    ・IT戦略の策定と実行
    ・IT部門の統括、マネジメント
    ・システムインフラの構築と運用
    ・情報セキュリティの管理

    ■担当フェーズ:
    ・経営戦略のIT連携
    ・システム導入、改善
    ・運用、保守の統括
    ・情報セキュリティの統括

    ■配属先情報:
    マネジメント人数3名

    ■当社について:
    自動車用精密金属小物部品メーカーである当社は、部品を国内自動車メーカーに納品してるため経営が安定しています。20年連続で黒字経営が出来ております。
    宮崎県日南市を本社とし、「お客様の視点に立ったニチワならではの技術と製品」をコンセプトに自動車部品の開発製造を世界に向けて発信しています。当社は溶接ナットが主力であり、自動車業界のEV化による直近の影響はありません。今後も世の中のニーズに即した製品開発を継続しています。

    ■当社の強み:
    当社は自動車用ボルト・ナットや冷間圧造部品、切削加工部品および小物プレス部品を製造販売する自動車用精密金属小物部品メーカーです。精密冷間鍛造の技術を応用し、設計から金型製作、製造まで一貫した自社管理によりスピード感ある製品化を実現しています。また、自社管理で培ったノウハウを活かし、企画段階での提案型営業を展開しています。

    変更の範囲:すべての業務への配置転換有

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:いずれも必須(3年以上)
      ・IT戦略立案、実行経験(経営レベル)
      ・IT部門のマネジメント経験
      ・システムインフラ、ネットワークの構築、セキュリティ実装経験
      ・ERPシステムの導入、運用経験
      ・PM経験

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      宮崎県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:宮崎県日南市上方1765
      勤務地最寄駅:JR日南線/大堂津駅
      受動喫煙対策:その他(喫煙スペース有)
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■マイカー通勤可、無料駐車場有

      <転勤>

      本人に合意のない転勤はございません。


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:75分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:00〜17:15

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ■残業ほぼ無し

      給与

      <予定年収>
      500万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):330,000円〜460,000円

      <月給>
      330,000円〜460,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与実績:年2回(約3か月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ■夏季、年末年始、GW各9日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:配偶者1万円/子供1人につき(18歳まで)3千円
      住宅手当:※福利厚生その他欄参照
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:勤続1年以上

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり※65歳まで

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度

      <その他補足>
      ■在宅勤務
      ■リモートワーク可
      ■時短制度
      ■自転車通勤可
      ■出産・育児支援制度
      ■継続雇用制度(再雇用)
      ■従業員専用駐車場あり
      ■出張手当
      ■育児休暇、介護休暇
      ■時間有給制度
      ■ノー残業デーの実施(毎週水曜日)

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の条件に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社ニチワ
      設立 1973年12月
      事業内容
      ■事業内容:
      自動車用冷間圧造部品、切削加工部品および小物プレス部品の製造販売
      (参考表現)自動車用精密金属小物部品
      ■事業の強み:
      (1)製品
      精密冷間鍛造の技術を応用し、設計から金型製作、製造まで移管した自社関有を行う事で、スピード感のある製品化を実現します。
      ・ピボットロッカーアーム…エンジン動弁系を構成する部品です。環境対応エンジン技術であるスイングアーム式バルブ駆動機構に組込まれロッカーアームがカムシャフトの動きをバルブに伝達する時の支点として使用されています。
      ・プランジャバルブラッシュアジャスタ…エンジン動弁系を構成する部品です。 周辺部品の精度、組付けのばらつき、温度変化、摩耗による各部品の寸法変化を吸収し、タペットクリアランスを「ゼロ」に保ち、ロッカーアームから入力される荷重に対し所定の減衰力を付与します。エンジン、シリンダーに挿入され、ロッカーアームがカムシャフトの動きをバルブに伝達する時の支点です。
      ・ピストンプライマリー、ピストンセカンダリー…ブレーキをかけた時、足で踏んだ力をバキュームを使用し増幅させ、油圧に変換する装置を構成する部品です。

      (2)ビジネスの流れ
      自社管理で培ったノウハウを活かし、企画段階での提案型営業を展開していきます。
      (3)技術
      ・金型の自社開発…ニチワの柔らか発想で、これまで実現できなかった形状を提案します。顧客からの要望に基づいて開発部が工程設計を行い、例えば、従来では切削、プレス加工が必要な製品でも、柔らか発想の精密冷間鍛造技術により、工程削減及び原価低減を提案します。
      ・設備の共同・自社開発…既存設備では作れない、管理できない製品については、設備メーカーと共同か自社設計による設備開発を行います。
      ・ノウハウの継承…同社は、「ものづくり」を通して、培ってきた技術と心を次世代へ継承し、これからも顧客に期待される「自動車用精密金属部品の総合サプライヤー」を目指しています。同社の情熱と柔らか発想で精密冷間鍛造技術を軸とした、顧客に喜ばれる製品を供給していきます。
      資本金 30百万円
      従業員数 150名
      本社所在地 〒8893151
      宮崎県日南市上方1765
      URL http://www.nichiwa-corp.co.jp/
    • 応募方法