具体的な業務内容
【正社員雇用】会議体運営アシスタント(会議議事録作成,運営補助事務業務)◆週3在宅勤務,フレックス有
【正社員採用/週3在宅勤務想定/完全週休2日制/テレワーク手当・退職手当規程の適用あり/転勤無】
■同社について:
同社は国を挙げたスタートアップ支援(政府は現在約8000億円のスタートアップ投資額を2027年に10兆円規模にすると発表しました。)に基づき、経済産業省や文部科学省と提携し、ディープテックや大学発ベンチャーなどそれぞれが注力する領域に対し投資を行い、日本のイノベーションを促進し、国際競争力の向上と産業・社会課題の解決を目指すことをミッションに掲げ設立されたベンチャー・グロースファンドです。
■採用背景:
上述のとおり、スタートアップ企業グロース支援の投資額が拡大に向けて、引き合いが増え、業務量増に伴う人員体制強化に伴う増員採用となります。
■職務概要:
・社内会議体の議事録作成
・社内会議体の運営事務、補助業務(アドミ業務)
国、政府が絡んでの業務となるため、緻密な会議体の議事録を残すことが求められます。
■職務補足詳細:
1会議あたり平均2時間の録画動画を見ながら、議事録を書いていただきます。そのため、会議に参加することはございません。
議事録作成は1日に1本あるかないかです。
■同社特徴:
・日本最大級の官民ファンド、株式会社産業革新投資機構の直営ベンチャーキャピタル企業(※官民ファンドとは:国の政策に基づいて政府と民間が共同で出資する政府系ファンド。国、政府の経済対策として創設されることが多い機関です。)
・使命感、意義のある事業:我が国では、世界に先駆けて高齢化社会を迎え生産労働人口が減少していく中で、既存産業の枠組みを超えたオープンイノベーションを促進し新産業の創出に繋げていくことが重要な政策課題の一つとなっています。
■就業環境補足:
・週2程度の出社想定/週3程度の在宅、リモート勤務想定
・フレックス制度有(コアタイム:10:00〜15:00)
・月平均残業時間は20時間未満想定
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成