具体的な業務内容
【在宅/応相談】ITインフラ関連のシステム運用◆プライム上場G企業/働きやすさ◎/DCM4-401
【平均残業12h/くるみん認定で育休取得率・復帰率100%/社員フリースペース有/クラブ活動充実/有給取得率83%/資格支援・確定拠出年金・ホワイト500】
クライアント先にて当社が運用する各種システムの運用SEとして5~20名のチームを組んで業務を推進します。
■業務内容
ITインフラ関連のシステム運用業務
お客様拠点に常駐して同社が運用する各種システムの運用SEとして業務を推進頂きます。
具体的にはサーバ/ネットワーク環境の設定変更、バージョンアップ、パッチ適応、停電対応などのイベント対応、各種手順書作成、システム障害・HW障害の対応、運用改善提案です。
状況によりシステムリプレース等における要件定義から運用設計といった、ハイスキルな業務経験を積むことも可能になります。
本人のポテンシャルによっては、プレイングマネジャーとしてリーダー職を担って頂く可能性もあります。
クライアント業種は金融・保険 関連、官公庁系、製造・広告関連です。
■教育・研修体制
中途入社者も多いため豊富な研修・教育制度があります。社員の育成予算は3年で6億円規模で予定していますので技術者をしっかり育成します。
キャリア採用トレーニング、昇格者トレーニング、マネジメントトレーニング、選抜式育成トレーニング等、研修の種類は多岐に渡り、単なるIT技術者ではなく、変幻自在の未来を切り開ける人材育成に注力しています。
■企業魅力
プライム市場に上場している同社は多種多様な業界で大手顧客との取引実績多数があり、コンサルからソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド・セキュリティ、BPOまで、トータルなITアウトソーシングサービスを提供しています。2023年は過去最高売り上げ・営業利益更新中です。
1969年の設立以来、IDグループは大手金融機関や社会インフラ企業を中心に1,000社以上と取引をしており、コンサルからITインフラ、ソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド、サイバーセキュリティまでワンストップで提供しています。
■働き方
ワークライフバランスを重視し、魅力ある職場づくりを通じた「働き方改革」に全社で取り組んでいます。
厚生省認定の子育てサポート企業「くるみんマーク」4度取得/女性活躍推進法に基づく「えるぼし」最高評価「認定段階3」取得
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境