具体的な業務内容
【横浜】開発データマネジメント/データサイエンティスト◆世界シェアTOP級車室空間事業│年休133日
【最新技術・コックピットHPC統合化に強み/パナソニックブランドを生かした車載事業/環境問題の解決などに貢献する持続可能なモビリティ社会を創造】
■業務概要:
・業務データを活用した開発の見える化/予測型マネジメント/委託戦略、DX人材育成
・現場業務改善(業務仕分け、定型業務の仕組み化)、情報一元化
・開発リーダー/開発基盤構築/推進におけるデジタル化・クラウド化
■具体的な業務例:
下記の内容を想定していますが、具体的な業務内容は面談にて本人適正・希望を確認の上担当業務をアサイン予定です。
・業務データを活用した未来予測型の開発マネジメント環境の企画と構築
L大手カーOEM様向け大規模開発の効率化に向けての戦略立案
Lデータ入力の標準化とシステム環境構築
Lデータ分析、活用による開発の見える化とマネジメント
L全社横断でDXを推進するリーダーとして、経営戦略や人材育成への落としこみ
・業務データ、市場データを活用した業務革新や、新しい価値創出−AIをはじめとする、クラウド/データベース/BIなど最新/トレンド技術の積極活用
・顧客提案までを含んだソリューションコンサルティング
■組織ミッション:
インフォテインメント機器では開発の規模が大きくなり、DXを活用したマネジメントが必須になっています。製品開発の状況を取得・見える化・分析するために、既存のプロセス/やり方を見直したうえでシステム化して現場に適用し、定量化したデータを活用したマネジメントを実施します。さらに、AIなどを活用してデータを分析・未来予測できるようにし、効率化を最大限に進め、業界最高の開発プラクティスを目指します。
■職場の雰囲気:
・家電開発等の各種商材・事業で培ったノウハウを持った人材が多数在籍しています。
・組み込み機器の製品開発などの知識に加え、DX関連のクラウド・データベース・BI・AIなどの、従来の枠を超えた知識獲得が可能です。
・世界有数の開発規模による膨大なデータを扱うことで、解析・分析の幅とスキルが広がります。
・1on1の頻繁な実施により、上司/部下間のコミュニケーションは活発です。
・個人の意見を尊重する風土があり、積極的なチャレンジが可能です。
・各組織で勉強会も頻繁に開催されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成