• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 公益財団法人流通経済研究所の求人情報(【未経験歓迎】流通・小売に関する研究員(コンサルタント・講師)◆老舗シンクタンク/教育体制充実◎【dodaエージェントサービス 求人】)

    公益財団法人流通経済研究所

    【未経験歓迎】流通・小売に関する研究員(コンサルタント・講師)◆老舗シンクタンク/教育体制充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【未経験歓迎】流通・小売に関する研究員(コンサルタント・講師)◆老舗シンクタンク/教育体制充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    原則定時退社
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/04/17
    • 掲載終了予定日:2025/07/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【未経験歓迎】流通・小売に関する研究員(コンサルタント・講師)◆老舗シンクタンク/教育体制充実◎

    【流通・マーケティングのシンクタンクとして半世紀にわたり調査研究を手掛ける/年休129日】

    ■業務内容:
    (1)消費財流通分野におけるメーカー・卸のマーケティング、営業活動の支援・コンサルティング
    食品・日用品のメーカー・卸のマーケティング部門や営業企画部門を主なクライアントとした、マーケティング戦略・チャネル戦略の立案支援、小売業との協働MDの推進などのコンサルティング業務です。クライアントのニーズに対応した企画を提案・実行します。具体的には、マーケティング・リサーチ、小売業の協力を得た店頭実験、市場分析レポート作成など、多岐にわたります。

    (2)小売業に向けたマーケティング、マーチャンダイジング活動の支援・コンサルティング
    スーパーマーケットなどのマーケティング部門や商品部門を主なクライアントとして、マーケティング戦略・マーチャンダイジング計画の立案支援、取引先との協働MDの推進支援などのコンサルティング業務です。クライアントのニーズに対応した企画を提案・実行します。具体的には、POSデータ・ID-POSデータ分析や店頭調査、インターネット調査などによる顧客理解に基づき、レポート作成などを行います。小売業が主催する研究会の運営サポートなども行うことがあります。

    (3)メーカー・卸・小売業などの営業パーソンを対象とした教育研修の企画・実施
    消費財流通に関わるメーカー・卸・小売業などの営業パーソンを対象に、業務に必要な知識を身に着けるための公開講座や個別企業研修を行う業務です。公開講座は、メーカー・卸の営業提案活動に必要な、売場づくりの考え方やPOSデータ分析に関するものなど体系的なメニューがありますが、変化する市場環境や受講者のニーズに合わせて内容を見直し、テキストを作成します。個別企業研修では、クライアントのニーズに基づき、プログラムを企画提案して実行します。また、講座・研修の講師も務めます。

    ■教育体制:
    ご入社後は約1年間のOJT期間がございます。まずは先輩社員につき、プロジェクトの議事録担当など可能な範囲で業務をお任せします。2年目から徐々にプロジェクトをお任せし、企画提案や法人折衝など業務の幅を広げて頂きます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎>

      ■必須条件:
      ・社会人5年以上
      ・パワーポイント、エクセル、ワードが使える方

      ■歓迎条件:
      ・現在の日本の流通に対する問題意識があり、普段からスーパーでの買い物や料理等を楽しんでいるような方
      ・消費財メーカー・卸の営業部門・マーケティング部門における実務経験
      ・小売業における商品調達・マーチャンダイジング計画実務経験
      ・SPSS、Rなどの統計ツールが使える方

      <年齢制限>
      43歳未満
      長期キャリア形成を目的とした募集のため

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      市ヶ谷駅直結/徒歩2分

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      専門業務型裁量労働制
      みなし労働時間/日:10時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:無

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      通常の勤務時間は9:30-17:30ですが、働く時間はフレキシブルです。

      給与

      <予定年収>
      500万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜550,000円

      <月給>
      300,000円〜550,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:有(年1回) ※ベア4.5%(2024年度実績)
      ■賞与:有(年2回)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数129日

      有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇(実績有)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:お子様:5,000円/名(中学校卒業まで)
      住宅手当:1万円/月
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用:65歳まで

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      基本的にはOJTで業務を行ってまいります。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の労働条件の変更:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      公益財団法人流通経済研究所
      設立 1966年10月
      事業内容
      ■研究所概要:
      公益財団法人流通経済研究所は、昭和38年3月に任意団体として発足した流通経済研究所が母体となり、
      昭和41年10月に通商産業省(現 経済産業省)の指導のもとに財団法人に改組し、さらに平成25年4月1日からは、
      「公益財団法人 流通経済研究所」として新たにスタートいたしました。
      設立以来、流通・マーケティング分野において広く社会に貢献することを目的に研究調査活動を展開しております。

      ■事業内容:
      1966年の設立以来、消費者の購買行動の定量分析等に基づくマーケティングや、生産から消費者に至るまでの流通の効率化と高度化に関する調査研究を手掛けるシンクタンクです。政府、地方自治体、産業界に研究報告や政策提言を行うとともに、研究者を学会に多数輩出しており、産・官・学の連携の一端を担っています。
      流通・マーケティング分野での研究調査活動から、派生的にその研究領域を拡げています。農水産業のさらなる発展、地域振興・地方創生に貢献するためのプロジェクトや、物流の2024年問題で近年喫緊の社会課題となっているサプライチェーン領域、食品ロスやフードバンク支援などの環境領域についても受諾案件が増えています。
      国内大手企業に対するプレゼンスは抜群で、弊所評議員、理事には大手企業の役員クラスの方が就任し、研究会ビジネス等でそのシナジーを発揮しています。
      売上高 【売上高】1,242百万円
      従業員数 35名
      本社所在地 〒1020074
      東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10F
      URL https://www.dei.or.jp/
    • 応募方法