具体的な業務内容
【京都】社内ITスタッフ/DX推進◆大阪ガス100%出資の受託研究機関◆フルフレックス/544万〜
〜フルフレックス可能で働く環境◎/年休123日・完全週休2日制/大阪ガス100%出資企業で基盤安定/DX推進経験が活かせる業務内容◎〜
■仕事の業務内容
社内情報システムの運用とDX推進を担当していただきます。
<情報システム運用>
・PCセットアップ、ヘルプデスク、トラブル対応、各種申請承認などの管理・統制
※実作業メンバーへの指示と確認、運用管理を担当いただきます。
・社内管理範囲のネットワーク管理、セキュリティ体制の構築・運営。
※グループ会社のセキュリティ基準に沿った社内運用。
・有線・無線環境の管理運用、PC棚卸、USB管理運用、PC購買など。
・グループ会社内サービス導入(M365関連など)のための社内運用方針検討、導入のための社内調整、社内通知・運用フォローなど。
※実務担当のリーダーと相談、指示しながら、検討、判断を行います。
<DX推進>
・社内基盤システムのリプレース推進(プロジェクトリーダー的役割)
・社内独自で導入するサービスの導入支援。 課題抽出、解決策の提案、導入支援など。
※ITスキルや知識が必要な面は実務メンバー(リーダー、メンバー)に相談しつつ進めます。
その他、全社的な展示会の補佐等、企画業務の一部を担務いただくことがあります。
■配属先情報
部長1名、スタッフ(企画部門)3名、派遣社員3名
■企業魅力
創業30年で約2000社との取引実績があり、特許出願は受託研究の成果を元にお客様から特許を出願されたもの、また、当社の自主研究により出願をしたもの、合わせて年間100件前後にのぼります。先端技術を持つお客様の問題解決や新規技術提案を通して、お客様のお役に立つことへのやりがいと、研究者としての成長を実感することができる仕事です。大阪ガスの出資による先進的な研究開発機能を持つ本格的な受託研究機関です。研究の対象は、材料技術(無機材料から高分子材料、ハイブリッド材料)、デバイス化技術、微生物を素材とするバイオ技術、物性評価・測定技術の融合により、電子材料、ナノ材料、エネルギー変換技術、環境保全技術など、広範な分野にわたり受託研究と分析評価を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境