具体的な業務内容
【岐阜県/大垣市】電気施工管理士<社員の働き方重視の会社!◆年休129日/残業平均30時間以内
〜年休129日・残業30h以内でワークライフバランス◎/土日祝休み、大型連休取得も可能/資格取得支援制度あり、長期でのキャリア形成可能◎〜
\\ ワークライフバランスの充実が実現可能! //
当社は社員の働きやすさを重視し、日々働き方の改善に取り組んでいます。5名のCADオペレーターが施工管理の事務作業をサポートし、残業を抑制。また、社用車通勤や直行直帰が可能で、システム管理も導入しています。これにより、残業時間を減らし、プライベートも充実させることができます。
■採用背景:
当社は「誠実第一」をモットーに電気設備工事の設計・施工を手掛ける会社です。公共から民間まで幅広い建築プロジェクトに携わり、地域に根差して実績を積み上げています。お客様の期待に応え、まちづくりと暮らしに貢献することで、業績は安定し、工事の受注も増加しています。さらに多くのお客様のご要望に応えるため、中途採用を行います。
■職務内容:
電気施工管理士として現場管理及びCADによる図面作成業務に携わって頂きます。
役割としては電気工事が設計図通り、予算内で安全に進めるため、施工計画・工程管理・安全管理・品質管理を軸にして行います。
施工管理の仕事は、工事の発注者、設計者、工事現場に従事する多数の作業員、役場等の検査員など多くの人と関る仕事になります。
各種公共事業をはじめ工場、集合住宅、商業施設、医療・福祉施設など幅広い分野の電気工事を行っております。
■職務の特徴:
受注現場比率:民間70%、官公庁30%
エリア:東海三県及び滋賀県となります。
<具体的な現場管理内容>
・連絡調整/役所等への申請書類の作成、申請業務
・技術者や下請業者の選定、工事日程や内容の指示/工程作成/工程管理
・資材の発注/安全管理/電気施工図の作成/見積作成
・打合せ、定例会への出席
■組織構成:
施工管理部は13名在籍(20代5名/30代1名/40代5名/50代1名/70代1名)
■教育体制:
まずは、小規模の現場から徐々にお任せ致します。現場のエリアや規模感については相談させて頂きます。
はじめは原則先輩にサポートして頂き、第三者視点で任せてよいと判断された時点から個人での業務進行となります。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例