具体的な業務内容
【名古屋】社内情報システムの開発・構築業務(アプリ)〜中部電力100%子会社/年休124〜
<名古屋中心部の就業><安定基盤の中部電力グループ><中部電力グループ唯一のIT企業>
■このような方にお勧め
・これまでのアプリに関わる経験を活かし、社内情報システムのDX化などを通じてキャリアアップしたい方
・安定した経営基盤で新たなアイデアを実現したい方
・中途入社でも分け隔てなく活躍できる場所を求めている方
■業務詳細
社内情報システム(事務系パッケージシステム[総務、労務、人事、経理、調達])の開発から運用・保守まで一貫して担当していただきます。
主に、保守・運用とシステムリプレイスのマネジメントが中心ですが、さまざまなアイデアや知見をお持ちの方にご入社いただき、社内のDX推進に寄与していただきたいと考えております。
また、開発プロジェクトの要件定義などの上流工程からプロジェクト管理全体に関わる業務を担当していただき、詳細設計以降はベンダーと協力して行っていただきます。
さらに、社内データ活用基盤の検討、構築、データ利活用推進によるDX推進活動を実施します。
■主なシステム(一例)
プロジェクトコスト管理システム(自社開発)、人事システム(パッケージ)、勤務管理・電子申請(パッケージ)、旅費・立て替え精算(外部クラウドサービス)、電子契約サービス(外部クラウドサービス)、HRMシステム(外部クラウドサービス)、会計システム(外部クラウドサービス)、調達システム(外部クラウドサービス)等
■就業環境:
「平均有給取得14.7日」「平均勤続16.7年」「育休取得者80名以上」「育児休職後復職率/定着率100%」等、安定して長期的に働くことが叶う企業です。平均年齢も39.2歳と若手からベテランまで幅広く活躍しています。
男女比は4:1ですが、近年は女性社員が増加しており、20代〜30代でみると2:1の比率です。
■組織構成
社内DX推進部全体では34名在籍。今回配属予定の業務システムグループは8名が在籍しています。派遣社員の方と中途社員の方も活躍中です。
■企業概要:
中部電力グループ唯一のIT企業として、グループ各社の活動をITの力で支えてきました。
特に、電力の安定供給という大きな使命を背負っている中部電力の事業は、今やITなくして成り立ちません。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境