具体的な業務内容
【青森、むつ、八戸、南部町、十和田】自動車整備士(テクニカルスタッフ)
日産自動車社製の新車及び中古車の販売を行う当社にて自動車整備士として下記業務をお任せいたします。
■職務内容:
・自動車の点検、整備、修理・オイル、タイヤ交換
・洗車、納車準備
・お客様への整備内容の説明など
■業務の特徴:
主な車種:電気自動車、電動車、コンパクトカー、軽自動車、ミニバン・ワゴン、SUV、セダンなど当社で取り扱う自動車全般
EV化に伴い電気自動車、電動車の販売がメインになっており、EV車の整備も多く経験を積むことが可能です
一日あたりの整備台数:4〜5台/日程度
■配属部署について:
各店舗のサービス課にてテクニカルスタッフとして就業いただきます
サービス課は自動車の点検・整備を専門に行う部署で各店舗に4〜7名程在籍しています
■キャリアパス:
整備士として担当職からスタートの後、副主任、主任、係長、課長代理、課長職と役職を上げる事が王道のキャリアパスですが、希望と適性次第では営業職など整備士以外の職種への挑戦も可能です
■モデル年収:
20代:年収300万円〜340万円
30代:年収340万円〜410万円
40代:年収410万円〜510万円
昇給は年1回、毎年5月に行います
当社では整備士の昇給について手厚くしたい考えがあり、今年実績では全体平均9,818円/月の昇給額に対して、サービス課平均では12,003円/月の昇給額になっています
また、必要資格の取得を行う事で月の固定給与を上げて行くことが可能です
資格手当:自動車整備士3級(2000円/月)、自動車整備士2級(3,000円/月) 自動車整備士1級(5,000円/月) 自動車検査員(6,000円/月)工具手当一律2,000円(直接整備に従事している者に対して支給)…など
■働き方について:
月残業平均15時間程度
整備や点検の予約を早めに取る様に動いており、予め業務過多とならないようにスケジュールの調整を行う事で残業時間の発生を抑えています
■当社の特徴:
当社では代表が直接各店舗の各社員から意見を聞く機会を設けています
過去来、現場の意見を聞く事を大切にして来た経緯もあり、話づらい雰囲気や意見しづらいと言う話は特に上がって来ておりません
日々現場で直接お客様と接する職員の意見を大切にし、サービスの改善に努めている会社です
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例