具体的な業務内容
事業開発プロデューサー(食農分野の事業開発支援)◆リーダー職/「地方活性化」に興味ある方
【コンサル経験や事業開発経験を活かす!社会貢献性◎企業の食農領域における新規事業開発をプロデュース/富士通,JTB等大手実績多数/日本の食農の発展や地方活性、雇用創出に寄与】
★企業の新規事業開発×食農の発展・地方活性化に携われる。
★「農業の発展に努め、豊かな社会づくりに貢献する」ことを追求する会社です。
★企画〜実行まで一貫した支援が可能
■業務内容:
食農分野に特化した戦略コンサルティング会社として、食農分野への新規参入を検討する企業に向けた戦略コンサルタントとして従事いただきます。
単に企業の利益の追求ではなく、業界の成長をベースにコンサルティングを行ないます。日本の社会に、国内外の食・農業に、価値のある新事業の創出を続けています。ただ売り上げを追いかける会社ではなく、経営理念を大切にしている仲間が集まったコンサル集団です。
【事例:https://agri-connect.co.jp/case/】
■業務詳細:
農業分野の参入を考えている企業様と共に、本業の強みや技術で農業界にイノベーションを起こす事業をゼロから創造していきます。国内・海外の農業・食・地域の課題を見出して、一緒に事業をデザインし、立ち上げ後の運営まで支援しています。
初回の事業相談、提案、受注からプロジェクトの遂行、報告まで全てをお任せします。
・ビジネスモデル調査
・パートナー発掘、パートナーシップに向けた交渉
・事業の投資数値計画づくり
・計画を実行にするための事業プロデュース(会社設立・採用など)
・上記業務のマネジメント
※1案件を1〜3名で担当し、1人あたり3案件以上を担当
※出張は平均週1回、月に4〜5回(国内中心ですが海外出張も発生します)
■やりがい:
・農業を変革・発展のための専門テーマを持つことができる
・国・世界・都道府県レベルの変革の中核に関われる
・主体的に進める裁量権がある(自分で考え、判断し、進められる)
・構想を描いて終わりではなく、実行まで伴走することができる
■組織構成:
・平均年齢 約36歳、男女比半分
・コンサルティング事業部所属は計25名程度(社員・アルバイト半々)
・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり1〜4案件を担当
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例