具体的な業務内容
【松山】補強土の技術営業◆年休125日/社会貢献性◎災害から人々を守る/年商1300億超のヒロセHD
【創業85周年を迎える重仮設資材リースのパイオニア「ヒロセホールディングス」のグループ企業 ・官公庁/建設コンサルタント/ゼネコン等の幅広い顧客への補強土工法を中心とした技術提案に強み!】
■業務詳細:
補強土の商品提案・工法に関する提案営業に従事して頂きます。
コンサル向け営業(商品提案・設計支援)や、ゼネコン向け営業(見積・出荷手配等)をメインで行っていきます。
まずは担当先の挨拶回り、現担当者の補助業務、その後業務引継ぎをしていくイメージです。
※コンサル向け営業とは:建設コンサルタントに対して、新設・既設道路、土木工事案件に対する提案営業を行います。
専門メーカーとして同社が扱う補強土工法を提案し、設計支援を通して今後の工事案件につなげる活動になります
※ゼネコン向け営業とは:ゼネコンに対して、上記で設計した案件や過去に設計支援した案件が工事発注された際に、工事計画の打合せと並行して納入する商品の見積り・契約・手配・出荷から契約の精算交渉までをしていただきます。
■配属組織について:
関西四国営業部の四国営業所に配属となります。
組織としては現地2名と上席者1名(大阪駐在)のメンバーとともに営業活動を行っていただきます。
現担当者はコミュニケーション力の高いメンバーが多く、都度相談可能な雰囲気です。
四国営業所は男性のみ、事務関係は大阪に所属する事務担当の方と連携していただくことになります。
1日のスケジュールとしては、外回りでの情報収集、設計・工事に関する打合せ、見積り作成などの予定を調整して遂行いたします。
■同社について:
ヒロセ補強土株式会社は2017年10月、ヒロセ株式会社の持株会社化により、事業会社として設立された、補強土法工法のパイオニア企業です。
盛土補強土工法である「テールアルメ工法」や、地山補強土工法「EPルートパイル工法」を導入し、技術発展・普及の一翼を担い、幾多の実績を積み重ねてきました。近年は、大雨台風による土砂災害や河川氾濫等、災害に対する危機意識が高まっており、それに伴い、今後の需要が見込まれます。
■ヒロセHDについて(2024年3月度グループ連結)
・年商:1364億円
・社員数:1894名
の安定企業になります。
チーム/組織構成