具体的な業務内容
【東京/自社勤務】システムエンジニア※通信系システム刷新開発◆NTTデータG/自社勤務
【圧倒的な技術力(『CMMIレベル5 Ver2』を全社で達成)/プライム受託100%/自社勤務/年休124日】
■担当する業務と役割
<業務>
通信事業業務の各サービス(NURO光、NURO mobile等)の
申込情報、契約情報、顧客情報の管理、課金計算、請求・収納の管理を行う基幹系業務システム(BSS)の刷新開発業務です。
<期待する役割>
各領域の基本設計〜開発工程において、工程を一貫した作業をお願いします。
■開発環境
・利用サービス:AWS、ServiceNow、Zuora
・言語:JAVA、TypeScript、Python 等
・フレームワーク:AWS Lambda(サーバレス構成)、Spring、React 等
■組織構成
25名(リーダー2名、サブリーダー6名、メンバー17名)
■開発方法
刷新開発は、各領域毎に1年〜2年程度の開発期間となります。
あるべき業務・システム構成を追求することを重要視しているため、要件定義工程は少数精鋭で期間を掛けることが多く、要件を整理次第、要員追加の上、開発を行います。
■入社後のフォロー
プロジェクトを担当しているリーダークラスのメンバが、OJT形式でフォローし、参画直後でも取り組んでいけるようにサポートいたします。
■働き方の魅力
・月残業時間は平均15H前後です。
・リモートワークに制限はありませんが、コミュニケーション頻度が高い現場のため、出社している比率の方が高いです。
・服装はオフィスカジュアルです。
・毎日の朝夕会、週1回の進捗会議の他、月1回のメンバ会を設けるなどコミュニケーションの活性化を図る取り組みを実施しています。
■当ポジションの魅力
当開発は「決められた予算内で、決められた開発手法で、古い基盤で開発」するレガシー案件ではなく、新しい技術、製品を積極的に導入する開発であり、先進的な取り組みに貪欲な顧客です。
こちらからの提案も採用されやすく、システムエンジニアにとっての「世の中にインパクトを与える」ことが叶いやすい現場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境