具体的な業務内容
【刈谷市】夜勤無/空調設備のメンテナンス/転勤無/年休120日/残業20H程
☆夜勤無!年間休日120日徹底 転勤無で地場で安定的に働けるメンテナンス職!
■当社特長
当社はいわゆる工場空調の健康診断を行う「メンテナンス」を強みとしております。新築にあたる空調設置の工事ではなく、どこか不備がないかを定期的に点検しお客様へ修理提案などを提案します。幅広い工場や製品に通ずるメンテナンス企業は少なく、また夜勤や連休中での業務が必須となるなどもなく対応できることが特徴です。
大手製造工場は職員の安全管理の観点で空調管理が今まで以上に注力をしており、その関係で現在クライアントより安定的に依頼をいただいております。今回は空調設備の保守点検・メンテナンス業務をご担当いただきます。
■業務内容
(1)定期点検業務
温度や冷媒の圧力、電力系統に問題がないかなどの点検を行います。異常を発見した場合や、修理・メンテナンスの相談を受けた際にスムーズな対応ができるよう、1次対応を行っていただきます。
(2)修理・メンテナンス業務
故障発生時に取引先を訪問し、故障原因を確認し、必要に応じて部品交換や修理を行います。
■スキル/キャリアアップ
《協調性》
工場内の作業は2〜10名以上で対応します。大きな工場であれば百台以上を協力、報告などのコミュニケーションをしながら進めていくため、対話力協調性などは非常に重要となります。
《機械を触る》
実際のメンテナンスでは実機を触り、故障状況を診断します。手先の器用さや機械いじりへの興味が活かせます。
《研修とキャリアアップ》
現場で先輩社員から知識や技術を学び、修理対応力を向上させていきます。実地で実際に体で覚えながら平行して社内の【研修センター】でも実際の設備を触って練習します。技術を身に着ければ年収500万円以上、後輩指導ができれば年収600万円以上も30代で目指せます。
■就業環境
◇顧客先は西三河エリアが中心で、遠方の業務や出張はほぼありません。
◇夜勤や宿直当番、休日の急な呼び出し等はなく、就業時間内に対応するスケジュールを組んでいます。計画的な休日業務が発生する場合は休日手当を支給し、別日に有給休暇を消化して年間休日を維持しています。
■配属部署
メンテナンス14名、全社で20名強の社員が在籍しています。20代・30代が中心で、多くが未経験で入社しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等