具体的な業務内容
【サステナ領域】SX・GX領域の新規事業企画・推進■在宅併用可/平均勤続21年/フレックス
~SX/GX領域における新規事業の企画・立案までトータルにお任せ~
●サステナブル社会の実現に向け環境問題にビジネスの側面からアプローチ
●新規事業の立ち上げやパートナーシップの構築など裁量のある業務です
●優秀人材の早期昇格を人事制度を基に仕組化/最短1年で昇格可能な環境
●育休取得率:女性100%、男性47.8%、年間有給取得日数16日以上
日本初の商用コンピューターによって今日の情報社会を切り拓いてきた東証プライム上場の独立系SIerである当社にて、SX/GX領域における新規事業の創出をリードします。
■職務内容
・SX/GX領域における新規事業の企画/立案、および市場調査・戦略策定
・環境課題解決に向けたビジネスモデルの開発/推進
・企業/自治体との連携によるプロジェクトの企画・推進
・スタートアップとの資本業務提携やM&Aを活用した事業成長戦略の実行
■TOPIC
・サステナブルな社会の実現を目指すBIPROGY グループとフォーステックが資本業務提携
・SX/GX 領域のビジネス拡大に向けてbooost technologies 社と資本業務提携を締結
・ゼロエミッション社会の実現に向けて、新たな事業創出を目的とした資本提携を締結
・化学業界向けCFP 算定サービス「EcoLume」を提供開始
■ポジションの魅力
環境問題の解決をビジネスとして実現することを目指し、企業や自治体と協力しながら社会的インパクトの大きい事業に携わることができます。SIerとして幅広い業種・業界とのネットワークを活かし、新たなビジネスチャンスを見出すことが可能です。
さらに、新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業開発のスキルやパートナーシップ戦略の知見を深める機会が得られます。
■当社について
当社は日本初の商用コンピューターによって今日の情報社会を拓き、以来60年以上にわたりシステムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会や産業を支えるシステムを構築してきました。 この経験と実績をバックボーンに、業種・業態の垣根を越え、さまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となり、顧客・パートナーと共に、社会を豊かにする新しい価値と持続可能な社会の創出に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成