• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社PILLARの求人情報(【兵庫/三田】新規製品の開発・設計◇世界シェア90%の製品有/プライム上場/年休122日★【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社PILLAR

    【兵庫/三田】新規製品の開発・設計◇世界シェア90%の製品有/プライム上場/年休122日★【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫/三田】新規製品の開発・設計◇世界シェア90%の製品有/プライム上場/年休122日★【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/04/23
    • 掲載終了予定日:2025/07/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫/三田】新規製品の開発・設計◇世界シェア90%の製品有/プライム上場/年休122日★

    〜世界シェア90%の製品あり/創業100年超・現在も成長拡大中の企業/営業利益率24%/自己資本比率70%/福利厚生も抜群〜

    ■業務概要
    電子機器関連事業では半導体関連製品を中心に、免震やミリ波レーダーといった新事業推進等、事業拡大に向けて攻めの経営改革を進めています。
    その中で新規製品の開発・設計業務に従事していただくポジションです。

    ■電子機器関連事業の製品一例
    ・ポンプ・継手:耐薬品性・耐熱性・純粋性のあるフッ素樹脂を採用した製品。主に、半導体工場の薬液供給装置や半導体製造装置(主に洗浄装置)に採用いただいています。
    ・すべり支承:構造物を支持し、地震、風、熱伸びによる動きをすべらせて緩和する装置。


    ■業務内容:
    樹脂を使った新規製品開発・設計を担当して頂きます。業務内容例に挙げると以下です。
    ・新規ポンプの開発
    ・新規配管継手の開発
    ・新製品開発を推進させるための要素技術開発。
    直接顧客と話し、営業と協力しながら顧客ニーズを満たす製品の企画・設計・開発ができます。ご入社後はチームで開発業務に取り組んでいただきます。

    ■業務のやりがい:
    ・ご自身が設計/開発を担当した製品が半導体産業の発展を下支えします。
    ・開発過程においてはメカニズムの解明に重きを置いており、専門知識の探求を通じて深みと幅のある技術者を目指せます。
    ・主体性/自主性を重んじており、適切で効果的な提案に対しては積極的な支援を引き出せます。

    ■当社製品の特徴:
    当社は「流体のモレを制御する技術」を追及し、さまざまな産業で活躍する製品を生み出しています。携帯電話やパソコンで使用される半導体を製造する装置産業向けのふっ素樹脂製品、電力から宇宙航空事業まで幅広い分野で採用されるメカニカルシール、アスベストを材料として用いないノンアスベストグランドパッキンやガスケットなど、日常生活に深く、ひそかに貢献しています。今後は情報通信、新エネルギー、環境などの分野にも力を入れていきます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:下記いずれかの経験
      ・機械製品の、設計開発・構造解析・流体解析・実験業務 

      ■歓迎条件:
      ・樹脂製品やポンプ、流体関連機器の設計業務経験のある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      三田工場
      住所:兵庫県三田市下内神字打場541-1
      勤務地最寄駅:JR福知山線/広野駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転勤は当面想定していません。
      出張:月に1〜2回程度です。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:30〜13:00
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:05

      <その他就業時間補足>
      残業:月平均約10時間

      給与

      <予定年収>
      400万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜360,000円

      <月給>
      240,000円〜360,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7ヵ月程度)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社初日から1〜5日付与、入社6ヶ月経過後10日付与、有給取得率約70%)、その他※社内カレンダーによる


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給※当社規定による(マイカー勤務可)
      家族手当:配偶者(扶養)/月10.000円※当社規定による
      住宅手当:月15,000円※当社規定による
      寮社宅:借り上げ社宅あり※当社規定による
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:再雇用制度あり

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      基本的にはOJT研修となります。


      <その他補足>
      ■各種クラブ(野球、テニス、卓球、華道、茶道他)
      ■福利厚生サービス「カフェテリアプラン」(Benefit One)
      ■地域手当※当社規定による
      ■単身赴任手当、役付手当※当社規定による
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の勤務条件の変更はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社PILLAR
      設立 1948年5月
      事業内容
      ■企業概要:1924年(大正13年)の創業以来、メカニカルシール、パッキン、ガスケットなど“漏れを止める”シーリングのメーカーとして、常に一歩先を見つめて先駆けとなる独自の技術や製品を数多く生み出しています。創業から100年近く経つ現在でも、高度な技術力と最先端の素材開発力を基盤に、新たな分野へチャレンジしている、流体制御関連機器メーカーです。
      ■事業内容:同社は「流体の漏れを止める技術」を応用し、流体を制御するさまざまな関連機器へと市場を広げています。ポンプやバルブといった産業機器で使用される流体の漏れを制御するシール製品、メカニカルシール、グランド、半導体や液晶の製造装置で使用されるふっ素樹脂を材料とする、継ぎ手やポンプを製造しています。またふっ素樹脂の特性を生かした地震対策用の免震材も手がけています。
      同社は、流体の流れを制御するというシール製品業界の大手4社の1社であり、特に船舶用のグランドパッキンや電力用のメカニカルシールでは、ほぼ独占的なシェアを誇っています。また半導体の・液晶製造装置向けのフッ素樹脂製の製品には、国内シェア70%、世界シェアでも40%を超えるものもあり、将来性のある業界向けの製品で確固たるポジションを占めています。業界で最初にノン・アスベスト製品の開発、製品化に成功するなど高付加価値製品の開発に力を入れており、近年の中期計画では次世代エネルギーの開発に取り組んでいます。
      ■取り扱い製品:半導体・液晶製造装置産業ふっ素樹脂製品/各種産業用のシーリング製品(メカニカルシール、グランドパッキン、ガスケット)
      特に、原子力用メカニカルシールや船舶用グランドパッキンは、その信頼性の高さから数多くの原子力発電所や船舶で採用されています。
      ■トピックス:ふっ素樹脂を活用し、社会や産業界に大きく貢献する新製品や新規用途を開発した人や企業に送られるプランケット賞を1995年、2000年、2004年の3度にわたり受賞しています。特に、2004年にプランケット賞を受賞した、ユニトン支承は関西空港をはじめ日本を代表する建造物に使用されています。
      ■社名の由来:1924年(大正13年)に当社製品として最初に開発した「特許ピラーパッキンNo.1」の形状が柱状「PILLAR」であったことに由来します。
      資本金 4,966百万円
      売上高 【売上高】58,605百万円 【経常利益】15,098百万円
      従業員数 1,132名
      本社所在地 〒5500013
      大阪府大阪市西区新町1-7-1
      URL http://www.pillar.co.jp/
    • 応募方法