具体的な業務内容
※未経験歓迎【松戸市/土日祝休】土木施工管理◇年休123日/残業10H以内/転勤無/公共工事95%
施工管理としての働き方を変えませんか?/年間休日123日/完全週休2日制/残業10H以内/賞与実績7.5か月分/高速道路の耐震工事や補修工事メイン/コロナ禍でも業績安定/道路を閉鎖できる時間帯が限られているため残業が抑えられている仕組み
■職務概要:
高速道路や国道・県道・市道、橋梁を中心とした土木工事の施工管理業務をお任せいたします。
公共工事が95%の割合であり基本的には掛け持ちがない形でご就業を頂きます。
■職務詳細:
・工事計画、工程表の作成・工事発注者、資材企業など関係者との打ち合わせ
・実行予算を守るためのコスト管理・工期の遅れが無いよう工程管理・安全に工事が行われるよう現場を監督
※最も多いのは高速道路における橋梁の伸縮工事などになります。
橋のつなぎ目にある装置の取り換えや遮音壁の工事がありますが、工期が短く規模が小さめな案件は営業メンバー(60名程在籍)が担当することで、今回募集の施工管理職は大規模案件のみに集中できるようにしております。
※長期出張が発生します。
■組織構成:工務部10名
60代(1名)、50代(1名)、40代(2名)、30代(1名)、20代(4名)、事務(1名)
■職務の特徴・魅力:
・年間休日123日(土日祝)
・残業月平均10時間:規模が大きい公共工事が多いため、1案件当たり2〜3名体制で現場を管理します。業務の分担がしやすく振り替え休日なども取りやすい環境であり、一人一人が月の残業を抑えながら働くことが可能です。
・施工管理業務に集中可能:書類作成や設計図の作成は専門セクションと分業しています。
※安全書類や施工台帳等の書類作成は事務スタッフが担当し、設計図の作成は設計部門に任せ、報告書も規定のフォーマットがあり、現場から戻ってきてから事務仕事に追われることはありません。
■同社の特徴・魅力:
・コロナ禍でも業績安定: 2023年度実績として年間賞与7.5カ月分を支給しており、本年も同等額を支給見込みです。
・長期的に就業可能な環境整備:従業員の働き方の満足度を高めるため、記載の取り組みで労働環境の改善や業務負荷軽減に努めています。
・資格取得支援充実:スクール受講費、受験費用は同社が負担し、合格した際には最大25万円の祝い金を支給しております。
チーム/組織構成